三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日も痛みは引かず

 今日はゴルフ5美唄コースの1人予約を予定していましたが、日曜日は快調だった腰が月曜日にはもとに戻って痛み出したので、キャンセルをしています。
 これで北海道に来て半月になりますが、一度もラウンドすることがないまま部屋で寝込む生活になってしまい、来週の道東の旅もそろそろキャンセルをするか検討する時期になりました。


 今日は立つと痛みが出るため、トイレに行く以外は部屋で横になっていて、午後からいつもの滝川にある整形外科クリニックに行きました。
 運転も辛く、クリニックに着いてからも待つ間はかなり痛みが出てしまい、最初の腰の牽引時には涙が出そうなほど痛みが出てしまいます。


 牽引は椅子が背もたれごと90度倒れ、腰部分を固定して下半身を引っ張りますが、先週はこの牽引時は居眠りさえしそうだったものが今日は痛みでどうしようもありませんでした。
 「何かあったらお知らせください」と言ってあるので、「止めて!」と叫ぶと止めてくれたはずですが、どうにか我慢してしまいます。
 そうすると最後の1回だけ腰が軽くなったような気がしましたが、背もたれが元に戻ると体重がかかって痛みは元に戻ってしまいます。


 すぐに痛み止めの注射を打ちましたが、ずっと左腕に打っていたので今日は右腕に初めて打ちましたが、なぜか効き目が表れず、精算して帰ろうとしましたが痛みで車の中で助手席に頭をもたれて痛みが消えるのを待ちました。
 いつもだったら痛みが消え、食事に行ったり買い物に行ったりできますが、今日はなぜか痛みが消えず、少し収まった際にシェアハウスに直帰しました。


 シェアハウスは明日までA室B室の方々が不在で私一人ですが、いつもだったらシャワーしたり洗濯したりして過ごしますが、何もせず横になってしまいます。


 しばらくすると痛み止めが効き始め、現在はかなり楽になりました。


 さて、昨日のパソコンのクローン化は、11時間も経たずに夜の9時過ぎに終了しましたが、昨日はそのままケーブルを外してSSDは放置し、今朝ノートパソコンを起動しようとしました。


 しかし起動できず、BIOSを調べると起動の際に参照に行くのが繋いでいたSSDに変わっていて、そのSSDは外していたので起動できるはずもありません。
 設定を変えると立ち上がりはするものの、今度はWi-Fiに繋がらず、パソコンの設定でも繋ぐことができなかったので再度BIOSに入ってみると、繋がらない設定に変わっていました。


 なぜクローン化しただけなのに、BIOSの設定が変わってしまうのかと不審に思いましたが、とりあえず解決したので良しとしました。
 ちなみにクローン化はBIOSをまた変えて、立ちあげてみましたが無事に起動しファイルやソフト類もコピーできていたので、成功したようです。


 その後、古いパソコンのSSD交換をしようと裏蓋を開けたら、SSDが見えずがっかりしてしまいます。


 これまで自宅に残してきたこれも古いパソコンのHDDをSSDに変えましたが、持ってきたパソコンはメモリ交換しただけで、そういえばSSDに触ったことがなかったことを思い出しました。
 数年前にいちど立ち上がらくなり、SSDの保証期間だったため購入先にパソコンそのものを送って交換修理したことはありましたが、自分でSSD交換をしたことがなかったことを忘れていました。


 NEC製のこのノートパソコンは、ストレージ交換はキーボード側からアクセスしなければならないようで、やってやれないことはないものの、自宅には交換するための部品はあるものの、こちらにはなにもなく、さすがにドライバーだけでは厳しいかもと思ってしまいます。
 道具はネットで購入すればよいものの、よく考えたらノートパソコンに不具合があるわけではなく、単に外付けHDDが認識しなくなったため外付けSSDを購入しようと思ったことが発端で、どうせならパソコンのSSDを1Tの物に変えて、取り出したSSDを外付けとして使おうと思ったのです。


 つまり、最初の段階に戻ると新規購入したSSDをそのまま外部ストレージとして利用すればよく、SSDはクローン化したものの再度フォーマットすれば普通に利用できるものです。


 そうなると認識しなくなったHDDをどうにかしようと思って、いろいろ触ってみました。最初はファイルを救出できないかと思っていたのですが、パソコンに繋ぐとHDD自体は認識していて、どうやら論理障害のようでした。
 HDDを認識していても、ファイルを開こうとしてもエラーになるもので、認識さえしていればどうにかなるかもとネットで調べてみました。

(ネットの記事を参照にして、赤枠の魔法の呪文を入れると見事に復活できました)


 いろんな記事を読み、その中にあったコマンドプロンプトで修復する方法を見て、やってみました。
 すると、HDDのタブが開いてファイルにアクセスできるようになり、簡単に修理が完了しました。


 早くこの方法を調べていれば、無駄にSSDを購入しなくても良かったのですが、NEC製ノートのSSDに換装しないのであれば、もう一台のマウスコンピューターのノートのSSDが256GBしかなく、こちらを1Tにしたいと思いましたが、残念ながらSSDはM.2 タイプなので買ったものは使えませんでした。


 HDDが壊れたと思って慌ててしまった私のミスですが、結局は元に戻り、新しいSSDが1台増えただけということになりました。
 やはりクローン化もしたしNEC製のノートのSSDと交換しようかなと思っていますが、クローン化でもいろいろ思わぬエラーが出たため、果たして無事に換装できるかは微妙な感じです。

  

(スマホ修理キット。こんなに必要ありませんが、ピックはあった方がよさそうです)


 ギターのピックのような部品があれば、キーボードを外すときに便利そうですが、自宅には以前iPhoneを分解したときに使った部品類があり、それがあった方が安心で結局は熊本に帰っての作業になりそうです。
 それまでSSDは箱に仕舞って大事に取っておくようにします。