三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

マッチプレーの練習をする

今日は1人予約に「アプローチの達人」が入って来られたので、阿蘇大津GCに行ってきました。

(予想気温が20度を超え、もう春というか初夏のようです。)


3人目と4人目にも昨日になって入り、結局4バッグでのラウンドになりました。


今日はスタート前に達人に「マッチプレーの練習をしたいので、仮想対戦相手と思ってラウンドさせてもらえますか?」とお願いしましたが、達人も申し出に応え「ハンディーは幾つくれるの?」と笑って答えられました。


「ティーが違うから距離をハンディーにしてもらえますか?」と答えて、スタートです。
達人とのマッチプレー形式ですが、勝負が決まってもストロークプレーとしてスコアを付けるためプレーは最後まで行います。

(今日の使用グリーンはAグリーンですが、先日の記事に書いていたようにエアレーションの跡が残っているため、ときどき転がりがおかしくなります。)

(閉鎖のBグリーン用の練習グリーンでなぜか数名がパター練習をしていましたが、「Closed」という看板の意味が分からないのでしょうか? 赤い丸部分を拡大してみます。)

(ローピングもしてあるのに、気づかないようなゴルファーは、きっと他人のプレーにも無頓着な人たちなのでしょう。)

(若い人たちだったら優しく注意しますが、おじさんたちに言ってスタート前にトラブるのも嫌だから、言えません。)


10番パー4は私はフェアウェーから8Iのショットがシャンク気味に右に大きく出て、Bグリーン奥のラフからのアプローチは右手前のカラーでした。
そこからパターで寄せて1パットのボギーでしたが、達人も3オン2パットのボギーだったので、このホールは「分け」になりました。


11番パー3はU6でのショットが当たらずに右手前のバンカーインになり、バンカーショットは短くカラーから手前の花道に傾斜で戻されます。
達人は寄せ1だったので、パターでカップインを狙いましたが、右を抜けてしまい、ボギーでした。
ここで私の「1ダウン」になります。


12番パー4はドライバーショットは右目のフェアウェーでしたが、セカンドの8Iが上手く当たらずに右に外します。
達人も同じような場所でしたが、私がU6で1m弱に付けての寄せ1を取ったのに対し、アプローチが2mにしか寄らず、パットもカップ際で切れるボギーとされ、このホールを取って「オールスクエア」に戻りました。


13番パー4はドライバーショットが左のラフに入り、U4で狙いましたがバンカー手前のラフでした。
達人はセカンドでグリーンの右カラーまで運ばれていて、パーは堅いところなので、バンカー越えでピンまで下るアプローチをギリギリを狙って打ちましたが、わずかに短くバンカー側に戻ってしまいました。
バンカーショットはピン奥になり、ボギーパットも入らないダボになり、パーセーブされた鉄人にまたリードされてしまいます。「1ダウン」


14番パー5はドライバーショットはフェアウェーでしたが、セカンドのU6のショットをダフってしまいます。
幸いフェアウェーに飛び、残り135yを9Iで右にオンし、バーディーパットはわずかに右を抜け、同じくパーとされた鉄人とこのホールは「分け」になり「1ダウン」のままでした。


15番パー4はドライバーショットは左のファーストカットで、そこからアゲインストなのでU4でピン方向にナイスショットしましたが、ややピン奥に着地し、傾斜で右に転がってしまいます。
5mのバーディーパットはカップの右を抜けるパーでしたが、達人は寄せ1が決まらずにボギーとして「イーブン」に戻しました。


16番パー3は9Iでピンの奥1mに付けるナイスショットでしたが、達人もピン手前2mに付けるナイスショットをされます。
まず最初に同伴者の1人が3mの軽いスライスラインを入れてバーディーとし、同じようなラインから達人が打ちましたがスライスせずに左を抜けるパーになったため、私の下りの1mは気楽に打ててナイスバーディーになり、私がここで「1アップ」になりました。


17番パー4はドライバーショットがフェードでフェアウェーセンターに飛び、8Iでグリーンセンターにオンでしたが、ピンは奥の段上だったので打ち上げの9mのバーディーパットは左に切れ、1mが残ります。
先に達人は奥からの3mのパーパットをしぶとく沈めたので、私は嫌な1mでしたがどうにか沈めて、このホールは「分け」となり私の「1アップ」のままで次に進みます。


18番パー5はドライバーショットは左のファーストカットで、U6で左目に打ちましたが、右にキックすると思ったら左にキックしてしまいます。
つま先下がりのラフからの3打目は、PWで軽く打ちすぎて傾斜で右に転がり、バンカーインになってしまいます。
バンカーショットは上りの4mが残り、ここは積極的に打ちましたが右を抜けボギーでした。
3打目を同じような場所から打ってピンの左奥にオンした達人は、下りの4mを寄せてパーとし、これでまた「オールスクエア」に戻って前半が終了しました。


前半は、1バーディー、3ボギー、1ダボの4オーバー40スコアで、14パットでしたが、かなりグリーン周りからパターを使っているので、パット数は感覚はもっと多めです。


今日はゴルフ連盟の関係者が7~8人来ていて、うち1人の女性だけがラウンドし、他のメンバーはメモったりコースやグリーンの状況をチェックしていました。
スタート室の係に聞いたら、何か試合があるとのことでコースの視察だということですが、帰ってから調べてみると5月14日~16日に九州ゴルフ連盟の主催競技である「第49回九州女子選手権競技」が開催予定なので、そのコースチェックのようでした。

(連盟関係者は2台のカートに分乗していましたが、キャディーバッグは女性もの1個だけでした。)


後半は、3番からその一行に追いつかれるようなプレッシャーの中でのラウンドになりましたが、5番と6番の間にある茶小屋で休憩したのか、6番からは姿が見えなくなりました。

(3番のティーから2番のグリーンを撮影してみました。女性はレギュラーティーからプレーしていました。)

(3番パー4のセカンド地点で待つ、連盟関係者の一行。プレーしているのは女性1人だけでした。グリーン上は同伴者のパット風景。)


1番パー4はドライバーショットが右目に飛びバンカーインでした。U6のショットは上手く当たらずにフェアウェーに出ただけで、PWでピンの手前にオンし、5mのパーパットは左に外すボギーでしたが、達人も同様にボギーになり、ここも「分け」でイーブンのままでした。


2番パー4はドライバーショットはフェアウェーセンターにナイスショットになり、セカンドを8Iで手前にオンでした。
9mのバーディーパットは大きくフックラインを膨らませ、最後はカップ横に止まるナイスパットで楽々パーとして、寄せ1が決まらずにボギーだった達人の対し「1アップ」とリードになりました。


3番パー4はドライバーーショットは左のややラフにかかり、7Iのセカンドはシャンク気味に右のBグリーンにオンでした。
Bグリーンのカラーにドロップしての3打目は大きく、奥のカラーからパターで寄せてボギーでしたが、達人も寄せ1が決まらず「分け」になり私の「1アップ」のままです。


4番パー3は、9Iで奥のラフに打ち込み、難しい下りのアプローチを上手く傾斜を使ってピン横50センチに寄せるナイスパーでしたが、達人が3mのバーディーパットを沈め、このホールを取られて「オールスクエア」に戻りました。


5番パー4は、ドライバーショットはナイスショットでフェアウェーでしたが、8Iのセカンドを左に引っかけてラフでした。
52度のアプローチをピン奥に打ってしまい、下りの4mのフックラインを左に外すボギーでしたが、達人も寄せ1が決まらずに、このホール「分け」で「イーブン」のまま次のホールに向かいます。


6番パー5はドライバーショットは良い当たりでしたが左目のラフで、セカンドは5Wでややスライス気味でしたが、残り60yのフェアウェーでした。
52度のショットは砲台グリーンの手前にオンし、10mのバーディーパットはカップ手前で左に切れるパーでしたが、達人がここも寄せ1を逃し、私がこのホール取って「1アップ」に変わります。


7番パー3は8Iのショットがトップ目に当たって右のカラーでしたが、球の後にラフの芝が覆いかぶさるという難しいライでした。
U6でコツンと打って転がしましたが、傾斜で大きく左に切れていき、どうにかカラーで止まります。
そこからパターで寄せてボギーでしたが、達人は疲れからか1打目がシャンクしてしまい、アプローチも上りの4mで2パットのボギーだったので、このホール「分け」で私の「1アップ」のままでした。
達人がアイアンショットをシャンクするのは見たことがなく、本人曰く「疲れからショットの際に身体が踏ん張れない!」と嘆いていました。


8番パー4では達人から「アップドーミーだね!」と言われますが、Aグリーンの8番は難しいため、まずボギー狙いにしています。
ここはドライバーショットがナイスショットでフェアウェーセンターで、2オン狙いとして7Iと6Iを持って行きました。
グリーン中央まで170yとナビが示したので,砲台でもあり6Iを選択して打ったつもりでした。
手ごたえは良かったのに、なぜか大きくショートしてしまいます。
手に持ったクラブを確認すると6Iのはずが9Iを持っていました。さすがに170yを9Iでは届くはずもないのですが、我ながら「ショートアイアンとミドルアイアンだったら持った時にすぐ分かるだろ!」と自分で自分に突っ込んでしまいました。
達人も右ラフからショートして、お互いがパーパットを外すボギーだったので「分け」になり私の「1アップ」のまま最終ホールに向かいます。


9番パー5はドライバーショットが左目に飛んでしまい、セカンドは尾根越えでU4で打って右目のフェアウェーでした。
ここは7Iでしっかり打てて、ピン奥にオンし、手前に外した達人から「これで負けだね!」と諦めさせました。


5mの下りのバーディーパットは左を抜けてパーになりましたが、達人は寄せ1が効かずにボギーとなり、このホールも取って私の「2アップ」での勝利になりました。

最後に達人に「良い練習になりました。ありがとうございました。」とお礼をいい、達人からは「これで準決勝進出だね!」と言われましたが、本番ではどうなるのでしょう?


後半は達人が不調になったため、ボギーを叩いても「負け」にならなかったのが幸いでしたが、本番の1回戦(準々決勝)の相手は百戦錬磨の一昨年のシニアチャンピオンで、赤水の研修会長をしている老獪なゴルファーなのです。
以前はアプローチに絶対の自信を持っていて「寄るのは当たり前で入らないのが残念!」と豪語されていたほどで、難敵になりそうです。


明日は休日でお休みし、明後日はプロとのラウンドを予定していますが、隣に住む実兄が「ラウンドしたい」と言い出したので、連れていくことになりそうです。