三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

雷鳴で寝られず

 今日の熊本は雨模様で大雨警報が出たほどですが、正午現在はそこまで酷い雨は降っておらず警報も既に解除されています。
 昨夜は3時間ほどしか寝られず、今日は昼寝をしたかったけど結局は寝れませんでした。


 寝れなかった理由は、今朝未明には雷鳴が響き渡りその大音響で4時頃に私は目覚めたためで、すぐに慌ててパソコンの電源などを引き抜きました。


 それはサージ(雷サージ)の被害を心配したからで、近くに落雷があった場合は例え電源スイッチを切っていてもそこを突破して電子機器が被害を受けてしまうためですが、それを防ぐためには電源コンセントを抜くという方法がベストだからです。


 過去に勤務先でこの雷サージの被害を受けた経験があり、その時は空調施設の制御部品が壊れてしまいましたが、たまたま特殊な部品で10センチ四方の部品の交換修理に100万円超の見積額が出て驚いた記憶があります。


 主管課と協議して結果的には施設保守用の保険が適用されましたが、お役所仕事の典型で「総計予算主義(予算は歳入予算と歳出予算とを混交せず、収入はその全額を歳入予算に計上し、支出はその全額を歳出予算に計上するという原則)」があるため、財政課と歳入予算の増額変更について合議が必要になって大変だった記憶があります。


 当時は私の席の後ろの窓から稲妻がいくつも光るのを綺麗だなと見ていただけですが、まさか直撃を受けなくてもサージという被害を受けることなど知らず、のんびりと皆で稲妻を鑑賞していたものです。


 今朝飛び起きてパソコンの電源を慌てて抜いたのは、パソコン内には記憶装置のストレージが複数あり、サージでデータが全てダメになることを恐れたためです。
 ハード部品は最悪購入し直せばよいけど、ストレージ内のデータはバックアップしていないと二度と復元は出来ず、パソコン内の複数のストレージ同士でバックアップしていたため、今回のような雷対策として通常はパソコンに繋がないスタンドアローン方式でのストレージも必要だと痛感しました。


 せっかくRAID機器を購入して接続のためのタイプCコードも購入していますが、まだバックアップ用に使用してはおらず、今回のことを教訓にしてバックアップ体制を構築しようと思っています。
 ラウンドの撮影動画など大したデータではないと思うものの、もし全て消えてしまったらと思うとそれはそれで大変であり、動画データ以外にも例えば昨日の日記に書いたゴルフスコアのデータなど数年にわたって作り上げたものが一瞬のうちに無くなってしまうとやはり悲しいだろうなと思うものです。


 最近はこうしたリスクを避けるためにクラウドサービスを使うという選択もありますが、私は有料でこうしたサービスを使おうとは思っておらず、もし支払いを止めたらクラウドデータも使えなくなるのは同様なので、手元のストレージで保管したいと思っているのです。


 パソコン内にストレージを複数入れているのは、もし私がこの世からいなくなったらストエージ内のデータも一緒にそうしたいと思っていて、WindowsにはBitLockerという暗号化システムが標準装備されているので、今はロックをかけていませんが行く行くはBitLockerで保護しようと思っているからです。


 可能であれば死ぬ間際に身辺整理をして、私の痕跡をこの世から綺麗にしてから旅立ちたいと思っていますが、終活をするにしてもパソコン内のデータはいつまで利用するか分からず、だったら取り出せないようにBitLockerで保護していれば、あとはパソコン起動のセキュリティーを強化するだけです。


 ただPINコードなどは比較的簡単に解除できるようなので、どこまでセキュリティーレベルを上げるかは、今後の課題です。


 2年前の冠動脈の手術の前に、当時持っていた外付けストレージである複数のHDDのデータを時間をかけて消去した記憶がありますが、1台のHDDのデータを完全消去するため丸一日かかったため、次はビットロッカーで保護していれば面倒な必要がないかなと考えているのです。
 データは本人にとって必要だけど他者には必要ないものの、世の中には復元したりすることを趣味にしている輩もいるようで、ストレージをフォーマットして再利用するのは許容できても、自分のデータを興味本位で見られたくはないのです。


 今日のチャオ。昨日はしわが寄った顔の画像を使いましたが、今日はそうでないものを使います。

 今日も一日中雨で、室内だけでは楽しくないのか足元に寄って来て「外に行こうよ」という感じでしたが、残念ながら外には出せませんでした。