三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

熊本県内に入る

 昨夜の21時にフェリーは舞鶴港へ接岸しましたが、15分後の下船後はそのまま舞鶴西ICへ向かい、一路高速で九州を目指しました。


 まず舞鶴道を走り、その出口の吉川JCTで右折して中国道に行くか左折して神戸JCTから山陽道に入るかで迷いましたが、今回は燃料の給油の関係でGSが多そうな山陽道を選びました。


 結果的にはこれが失敗で、山道のアップダウンが多い中国道と比べて海岸線を走る山陽道の方が走りやすいため、流通のトラックの量が半端なく多いものでした。


 SAやPAで休憩しようと何度か途中で立ち寄ろうとしたものの、駐車場はもちろん入り口や出口の路肩にもびっしり大型トラックが停まっている有様で、停めるスペースさえありません。
 その上、GSがあるSAにも立ち寄りましたが、時間外で営業しておらず、これだったら中国道を利用した方がマシだったと思ってしまいます。


 それにしてもトラックドライバーの運転マナーは悪く、後方から高速で追い越し車線を接近しているのに少しの隙間に割り込まれ、それなのに速度リミッターが付いているため前車を追い抜けず、こちらはブレーキングして速度を落としノロノロ後をついて行く羽目になってしまいます。


 これが一度や二度ではなく、団子状態の一団に接近すると、必ずと言っても良いほど一台のトラックが車線変更して出てくるのです。
 「そのタイミングで来る!」という危ないこともあり、通行量の少ない中国道にすべきだったと反省しました。


 燃料はギリギリ北九州までは大丈夫そうでも、やはりフューエルランプが点くと気持ちは落ち着かないし、私の愛車はディーゼル車なので燃料切れは御法度なのです。


 幸い燃料は山口県の美東SAに24時間営業のGSがあり無事に給油出来ましたが、駐車するたくさんのトラックの陰でGSが見えず諦めて次のSAへ移動しようとしたら、出口付近でENEOSの看板を見えてきてラッキーだと思いました。


 燃料補給して安心しての運転になり、4時半頃に関門橋を渡るとやっと高速の案内板に「熊本」という見慣れた名称が載り、帰って来たのだと実感しました。
 舞鶴道や山陽道はそれなりに飛ばしましたが、九州道に入るとホッとしたのか疲れも出て、逆に大型トラックの後ろに付いて70キロほどでゆっくり走り、今は熊本県内の玉名PAで休憩しています。


(玉名PAにもトラックがたくさん停まってました)


 あと1時間もあれば自宅着ですが、上砂川に最初に行った時も交通事故に合うか合わないかのギリギリだったので、終わりまで事故に遭わないよう安全運転で帰ります。