三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

自分のレベルのショットでいいじゃないの?

 今日の熊本は久しぶりの晴れ間が見え、この数日は安定した天気になりそうですが、来週末に開催される「バンテリンレディース」の頃は雨マークが付いているため、予報が外れることを祈っています。
 それはバンテリンでもボランティアを予定していて、雨の降る中での業務は大変になり、合羽を着て選手に帯同するスコアラーは合羽の中が汗で蒸れるわ、機器を濡らさないように注意したりと余計な手間がかかるからです。


 さて、今朝は5時に目が覚めたためYouTubeでいろんなゴルフレッスン動画を見ていましたが、それこそ種々雑多な内容であり、真面目に見てしまうと頭がこんがらがり、結果的に迷ってしまうだろうなと思ってしまいます。


 見ていて不思議に思ったのが、100切りを目指す視聴者に向けてのレッスン動画にしては、内容が高度過ぎるように思われるものが多いことですが、確かに将来的に70台のスコアを目指すためには必要でも、そこに行きつかないであろう大多数の100切り目標のアマチュアに向けては私には疑問に思う内容でした。


 それはレベルに合っていない教え方で、教えられた側にとっては消化不良もしくは勘違いを引き起こすのが関の山で、役立つのは100人中わずか数人だけだろうなと思って見ていました。


 もちろん教える側としては、いい加減なことを言うわけには行かず、それぞれが信じる正しいであろう理論をもとに将来性があるレッスンを流しているのでしょうが、世の中のゴルファーのうちシングルハンディになれるのはある記事によれば20人に1人(5%)という割合だそうです。


 最近はどうなっているか分かりませんが、一時期だけ会員になっていた県内のあるゴルフ場では、メンバー全員がハンディ順に掲示されていました。
 ある時に暇だったので数えてみましたが、総勢で1,500名を超える人数でハンディ9以下は100人に満たず、確かに5%という数字はそう大きく外れた数字ではないと思っています。


 大多数のアマチュアゴルファーにとって80台のスコアが出れば御の字であり、YouTubeのラウンド動画でも80台のスコアで自慢・満足するような内容は多く、70台のスコアのゴルファーと一緒に回るとまるで神様とラウンドするような表現も多いのです。


 ゴルフはスポーツであるにもかかわらずレジャーとしての側面もありますが、世の中の現実はレジャーゴルファーが大多数だということです。
 そんなレジャーゴルファーにプロや上級者のスイング理論をいくら説いても、それは小学生に算数を教える際に数学の基礎を元に教えるようなもので、教わる側からすると意味が分からず戸惑ってしまい、ますます訳が分からなくなってしまいます。


 私は目指すレベル別で技術習得は変えるべきだと思っていて、100前後のゴルファーだったら変なスイング理論を覚えるより、自由に打たせて当たることを目標にした方がよいと考えています。
 スライスが酷くても当たって前に飛ぶのであればOKであり、後はどうやってスコアメークするのかという方法を教えてあげれば十分にゴルフは楽しめるもので、それでも80台・70台のスコアに将来は繋がるものです。


 こんなことを言えば「正しいスイングをしないと将来きっと壁に当たり伸びない」と主張されそうですが、極論ですが、最初からスイングに「正しい」「正しくない」などないと言えるもので、球がグリーン方向に飛んで行くのが結果的に「正しい」スイングなのです。


 いくら「切換えし時の手の位置がここ」とか「ダウンスイングの際の肘の向き」などに拘っても、結果がOBだったら意味がないもので、ゴルフマスコミに毒されたアマチュアゴルファーが形だけに拘ってしまう傾向に違和感を感じてしまいます。


 もちろんスイングに拘るのも個人の趣味の範囲なので、拘りたい人にどうこう批判をしたくはありませんが、本来はその先にゴルフの楽しみが数多くあるのに、そこに到達する前に足踏みしていることに勿体ないと感じています。


 なぜここまでゴルフが世界中で愛されてきたのかを考えれば、それはスイングについて「あ~だ!こ~だ!」という部分ではなく、ゴルフコースという自然が作り上げた中で予想・推理し、パーという目標に向かって努力する自分がいて、いくら努力してもなかなか良い結果を返してはくれませんが、稀に気まぐれのように良い結果を返してくれるゴルフの神様とのやり取りが楽しいからです。


 そんな意味からもぜひコースに出て、ゴルフの楽しさを味わってほしいなと思っています。

(今年の初ラウンドのスタートホール。スイングが変でも、バーディーは獲れるのです。)

(数日後の同じ1番では、短いパットなのに決めきれません。この日はインスタートで前半にスコアを叩いていたので、気持ちが乗っていない部分もあります)