三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

強気のパットだと入るものは入る

(今日はいつものピンポジ画像を撮るのを忘れ、アプローチ練習をしていました。今日の西コースのピンポジは「C」でした。)


今日は1人予約にお1人が入って来られ成立したので、阿蘇グランビリオゴルフ場西コースに行ってきました。


スタートが8時10分と早く、自宅を5時50分に出たら7時にはゴルフ場に到着し、今日はパット練習はせずにアプローチ練習をすることにしました。


昨日の赤水の練習グリーンで、社長杯の1回戦で戦った研修会長と顔を合わせ「なぜ負けたの?」と聞かれ「アプローチが悪く、グリーンを外したらパーが取れなくて勝てる要素がありませんでした。」と答えると、「あ~あのアプローチじゃね~」と言われる始末です。


そのうえで、「あれだけのショットを持っているのだから、今年は選手権を狙えるよ。アプローチ練習は単にグリーンに向かってではなく、いろんな傾斜面で練習することが大事だよ。」といって、実際にアプローチの打ち方を見てもらい、具体的な打ち方を伝授してくれました。


その際に、つま先下がりのライからの打ち方で「もっと肩を回せ!」とのアドバイスがあり、それまで肩が突っ込むような感じがして避けていた動きをするように言われてしまいます。
しかし、そうすると球が自然に上がったため、今日はその復習をしようと思ったのでした。

(傾斜に球を置き、奥に打つと左足上がり、左に打つとつま先上がり、右に打つとつま先下がりのアプローチと同じ場所から3方向への練習になります。)

(探せば、いろんな複合ライの場所もあり、そこでの練習中に自分の肩が回っていないことに気づきました。)


その練習をしていて閃いたのが、他のアプローチでも自分の肩が回っていないのではということで、敢えて肩を回すアプローチをしばらくやっていました。
まだ距離感がイマイチでしたが、感じはよく、しばらくはこの打ち方をやってみようと思っています。


今日2人目に入って来られた方は、以前大津GCで一緒だった宮崎から来られた方でした。私は見たことがある方という程度でしたが、相手の方は名前まで憶えていて、わざわざ私のところに入って来られたようです。
阿蘇グランビリオは初めてのコースとのことで、案内役を買って出ながらのラウンドになりました。


今日は、3パットも何度かありましたが、パットをしっかり打つことで、5バーディーを取り、同伴者に呆れられるほどでした。


1番パー4はティーショットもセカンドも当たらずにボギーオンのボギースタートでした。
2番パー4では段下からの10mのバーディーパットを3mもオーバーしての3パットボギーと今日もスコアは纏まらないのかなと思っていたら、続く3番パー5で3打目の8Iのショットがピンの右3mについて、まず1個目のバーディーゲットになりました。


4番パー3はU4でピン奥5mにオンし、このバーディーパットはわずかに右を抜けるパー、5番パー4もセカンドを7Iでピンの左奥4mにナイスオンしましたが、バーディーパットは切れずに左を抜けるパーでしたが、いつも不調のアイアンショットがピンに絡み、気分は上々になりました。


6番パー4ではフェアウェーから8Iでピンの左3mにオンし、ここはしっかり沈めてバーディーと2個目をゲットします。


7番パー3は9Iで手前のラフに外し、58度をパターのように使ってのアプローチは1m強オーバーし、返しをしっかり打てずに右に切れるボギーにしてしまいましたが、ここは仕方ないと納得のボギーでした。
アプローチをパターやUTでなく、ウェッジを選択したことは結果にかかわらず、我ながら褒めたいものでした。


8番パー4はフェアウェーから7Iでピン奥に対して左手前にオンし、このバーディーパットは打ち切れずのパーでした。


9番パー5はドライバーショットが左ドックの曲がり角にある右バンカーに入り、バンカーからのU6のショットは顎に当たり、フェアウェーからの200yのショットは当たらずにグリーン手前のラフでしたが、さきほどウェッジを持てたので、肩を回す意識での30yのアプローチを上手くピンそばに打て、ナイス寄せ1のパーでした。


前半は2バーディー、3ボギーの1オーバー37スコアで、17パットでした。


10番パー4はフェアウェーから9Iのセカンドが引っ掛かり、左にオンし、8mのバーディーパットはカップ手前で右に垂れ、スライスすると思っての1mを左を抜けてしまうボギーにしてしまいます。


11番パー4はフェアウェーからU6のショットが左に飛んで池ポチャになり、アプローチは段の上で止まり、ボギーパットをわずかに右に外すダボでした。
ここは当初フォローと感じた風が、打つ際にアゲインストに変わり、負けないように力んだことがフックしてしまった原因でした。
U4に変えるべきで、横着してそのまま打ったツケでしたが、池ポチャ後のアプローチが寄らないもののイメージよく打て、ダボのショックはありませんでした。


12番パー3は8Iでピンの左手前にオンし、7mのバーディーパットを沈めて今日3個目のバーディーが来ました。


13番パー5は3打目をフェアウェーからPWでピンの手前4mにナイスオンし、このバーディーパットは狙って打ってしまい、カップ右淵に蹴られるパーに終わりました。


14番パー4もフェアウェーから9Iでピンの右手前にオンし、8mのバーディーパットを打ってしまい、3mもオーバーして返しは右に外す3パットボギーになりました。


15番パー4はドライバーショットがスライスになり、ベアグランドからU6で木の間からグリーン方向を狙いましたが、当たらずに手前にショートでした。
打ち上げの40yのアプローチは肩を回す意識で打て、距離感が悪く奥にオンでしたが、どうにか2パットのボギーでした。
これまで打ち上げのアプローチは上手く打てずに、このような状況では乗せられずにダボに繋がっていましたが、きちんと当たったのがうれしく、ボギーで上等だと思いました。


16番パー5では3打目を9Iでピンの左奥1mにナイスオンし、ここは楽々バーディーゲットでした。
今日はティーショットはイマイチでも、グリーンを狙うアイアンショットが良く、ピンに絡むことが多かったのです。


17番パー3も8Iでピンの手前5mにオンし、これもしっかり打ててバーディーゲットでした。


18番パー4はUTでティーショットし、セカンドをU4でグリーン手前に運び、ここはパターで2mでしたが、パーパットは打ち切れずのボギーでした。
しかし、最初から18番はパーならラッキーという攻めなので、ボギーは想定内なのですが、手前からのアプローチでパターしか持って行かなかったことが悔やまれます。
ウエッジをパターのように使いアプローチをすべきでした。


結局、後半は3バーディー、4ボギー、1ダボの3オーバー39スコアで17パットでした。


通算は、76スコアで34パットです。
今日はパットが決まったことが一番の要因ですが、アプローチがイメージよく打てたことのほうが実際は気分よくプレーできた大きな理由です。


スコアはあくまで結果であり、その途中を自分がイメージ通りにプレーできるかどうかが実は大事になります。
いくらスコアは纏まっても、誤魔化しの場合も多く、それでは次への期待値が膨らみませんが、スコアは悪くてもイメージが良かった場合は、そこに未来が見えてくるのです。


まだそれ自体は陽炎のようなものかもしれませんが、何にか見えてきたと思えるラウンドになりました。