三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

ドライバーが曲がった原因

先ほどのラウンド記録は悪口だけだったんで、せっかく撮った画像が使えず、改めて画像を載せる日記を追加しています。

(阿蘇に向かう途中の合志市辺りは気温0度で、一面が霜で真っ白になっていました。)

(信号待ちしている間に、雲の間から朝日が出てきました。)

(阿蘇地方は快晴でした。気温もスタート時には5度ほどになり、途中はジャンパーを脱いでラウンドしましたが、途中から曇り、冷たい風で寒さが戻っていました。)

(グランビリオの練習グリーンは2面を交互に使います。今日は右の練習グリーン使用で、カート道路の左の練習グリーンは閉鎖でした。ただ大津のように規則性はないようで、単に交互に使うようです。)

(練習グリーンのピンの影を使って、真っすぐ打つ練習をしました。)

(1番パー4は打ち下ろしのホールです。正面の阿蘇外輪山を目標にとって打ちます。)


今日はドライバーは2番から使用しましたが、2番・3番・5番・6番と酷いスライスになってしまい、2番・3番は右の林の中でした。
2番は上手く出せずに、結局5オン1パットのダボになり、3番は1ペナになってしまいます。


5番も右の危うくOBになる当たりでしたが、幸いラフに残っていて難を逃れます。


実は8番もトップ球でしたが、フェアウェーだったのでU6でグリーンオンができたのですが、実際はミスショットがフェアウェーにあったという結果オーライでした。


9番でドライバーがやっと当たりましたが、こんな時に限って真っすぐに飛んで左ドックの右バンカーインになり、今日はダメだと諦めかけました。
ここはセカンドもバンカーインになり、3打目はショートしましたがアプローチが30センチに付くナイスパーセーブでした。


つまり前半は、ドライバーショットは全くダメだったわけで、その理由は昨日のモリタゴルフでのショット計測でいくつものドライバーを振ったためだと思い当たりました。

(10番パー4は320yほどでグリーン手前100y付近から下っていて、ドライバーだとランデングエリアが傾斜しているので転がりが計算できないため、いつもUTで傾斜手前のフェアウェー狙いです。)


普段が練習場に行くこともなく、ドライバーの練習はしないのに、昨日は少なくとも50球はドライバーを振っていたのです。
身体ならしで約10球程度打ち、その後はクラブを替えたりシャフトを入れ替えたりと、クラブだけで5本は変えて打ったので、3球ずつとしても15球、シャフト交換できるクラブでも打っているのでそれで10球程度、そしてまた同じクラブに持ち替えて数回は打っていたのです。


計測されると、どうしても力んでヘッドスピードを上げようとするのは人の常です。
たぶん、かなり力んで振っていたはずで、それが今日の前半に残っていたようなのです。


途中からティーエリアで待つ時間をスイングチェックにあて、素振りを繰り返し、以前と同じようなイメージで振ろうと心掛けましたが、それでもなかなか当たりませんでした。
結局、後半になって力を抜こうとしたら当たりだしたのです。


改めて、ドライバーショットは力ではなく、力を抜いたスイングが重要だと認識させられましたが、なかなかそれができないことがゴルフの難しさです。

(16番パー5はレギュラーティーからは505yですが、、、。)

(ショットナビの計測では直線距離で438yしかありません。コースはグリーンだけがコースとは違って左下に独立してあり、セカンド地点からグリーンまでは残り200yですが、高い木々で狙えなくしてあり、200yコースを真っすぐ打って、その後左に90度方向を変えて60~100yを下方にあるグリーンを狙うことになります。)

(16番のコースは2打目まで真っすぐに打ち、3打目を左に直角に打つことになります。
2オン狙いは、左の高い木々がブロックしているので、よほどの飛ばし屋でなければ無理だと思います。)


明日も1人予約が成立し、阿蘇大津GCでのラウンドですが、知らないメンバーなので、どうなるか若干不安です。
「アプローチの達人」は当たり前のようにプレーの時間を保証してくれ、まったく気を遣わないラウンドができるため、リズムも良くなりますが、今日のように1人が入ってきてリズムが合わないと、立て直しが上手くいかない面もあります。


明日はどうなるか、今日のショットが悪かったので我慢のラウンドになりそうです。