三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

最後に無理してスコアを崩す

昨日の日記は鉄人のラウンドを書きましたが、自分のラウンドも反省すべきことが多く、改めて振り返ってみます。


インスタートの10番パー5は、せっかくドライバーショットをフェアウェーセンターに打ったのに、セカンドをU4でミスしてチョロってしまいます。
これは左足下がりのライから球を上げようとしたため、ダフった結果でした。それでも球はバンカー手前のラフで残り150yの地点だったので、まだそう諦める場所ではありませんでした。
グリーンまで下りでピンは手前だったので、8Iをチョイスすべきなのにアゲインストの風を感じ、7Iで打ってしまい大きく奥まで転がってしまいます。
2段グリーンの奥カラーからパターで寄せようとしましたが、傾斜が思ったほど転がらず、段の途中で止まってしまい、3mのパーパットもやはりショートしてボギーになりました。
ここは3打目がラフからだからしっかり打つ必要があり、それだったら8Iだったと悔やみましたが、その時点ではセカンドのミスを引きづってしまっていたようで、冷静な判断ができませんでした。


11番パー4は左ドッグの長いミドルホールで、ドライバーショットでショートカットしようとして木に当ててしまいます。
幸いコース側に跳ねて残り200yのラフからU4でグリーンの右カラーに運びました。
ピンは左奥で2段グリーンの上の面でしたが、U6の転がしは傾斜で止まってしまい、3mが残ってピンチでしたが、どうにかこれを入れてラッキーなパーが来ました。
その日は、スタート前に4~5mのパターを重点的に練習していて、その成果がでたようでしたが、パーが取れてホッとしたものです。


12番パー3は、ピンまで150yだったので8Iでピンの右手前にナイスオンでした。
ここは軽い2段グリーンになる上り6mのフックラインを手前にショートし、パーに終わりました。


13番パー4は315yと短いホールなので19度UTを使いましたが、大きく右に飛び出してしまいます。
暫定球を打ちましたが、OB区域は越えていてセーフでした。しかし、前方の木があってグリーンは狙えず、コースに戻しましたがやや大きく左のラフまで打ってしまいます。
残り100yを50度でいい感じで打ちましたが、砲台グリーンの花道の傾斜で戻り、52度でアプローチして1m弱に付け、どうにかボギーで凌ぎました。
このホールは、距離がなくティーショットをきちんと打つと残りは100yを切るため、比較的スコアを出しやすいホールです。
しかし、グリーンが砲台なので距離感が難しく、この日は手前のピンなので手前にショートしてしまいました。
鉄人も絶好の位置からバンカーインし、2打目で花道に出て寄せも効かずのトリプルになってしまいましたが、セカンドはピン位置に関わらず、センターまで打つ方が良さそうです。


14番パー4は、打ち上げになるため打つ方向が分かりづらいホールです。12番と同じような316yという距離表示ですが、この表示に騙されて200y打っても160yも残るというおかしなホールです。
これはコースの延長にグリーンがなく、右の谷越えの位置にあるためで、グリーン方向は溶岩の谷があるため、左方向を狙ってセカンドで谷越えを狙うことになります。
ここはドライバーで真っすぐ打ち、残り100yをPWで打ちましたが下り傾斜で大きく奥に転んでしまいます。
上りの8mのバーディーパットはショート目になり、パーに終わりました。
常々、ここの距離表示は騙しだと言っていますが、確かに水平距離だとまっすぐにエッジまで300yなので間違いとは言えないのです。


15番パー4はかなり打ち下ろしになるミドルホールです。ここはドライバーショットが右目に飛んだ感触がありましたが、打球を見失ってしまい、暫定球を打ちました。
幸い、右のフェアウェー近くのラフにあり、左足下がりのラフから6Iでカット目に打ち、右のカラー付近でした。
左のピンに下ってやや上るラインを強めに打ち、2mオーバーして返しを外すボギーでしたが、気分はOBもしくはロストかもと思ったので、ボギーで助かったという安どの気持ちでした。


16番パー3は170yほどの打ち下ろしだったの、7Iで打ちましたが左手前のラフに外します。ここは52度で1mに寄せ、どうにか入れてパーゲットでした。
打つときは気づかなかったのですが、軽いアゲインストだったようで、打ち下ろしで滞空時間も長く、風の影響を受けてしまったようです。


17番パー4は右ドックのミドルホールです。ドライバーでスライ目に打ちましたが、スライスが弱く、突き抜けてラフまで飛んでしまいます。
残り100yを50度でピン手前に打ち、6mのバーディーパットはフックと読んで右に外すパーでした。
ラインはアバウトに読めますが、曲がりの度合いが微妙に違ってしまいます。


18番パー5は17番のように右ドックのロングです。
ここもドライバーショットは真っすぐ目に飛んで突き抜けて深いラフに打ってしまいます。
ただここはグリーン手前に谷があるため、強制的に刻みになり、7Iで谷の手前のフェアウェーでした。
52度でピン方向に上手く打て、チャンスかなと期待してグリーンに上ると、ピン奥3mに乗っていて、下りを打てずにカップ横に止まるパーに終わりました。


前半は3オーバー39スコアで、15パットでした。ティーショットが不安定でしたが、どうにか最小限のスコアロスで凌げたことが良かったようです。

まだ10時過ぎだったので、そのままスルーで1番に向かいます。


1番パー4は、ドライバーショットが当たり、フェアウェーからPWで手前のピン左にナイスオンでした。
7mのバーディーパットは途中で球が跳ねましたが、そのままカップインし、バーディーゲットでした。


2番パー3は、打ち下ろしで左に池があるため、9Iで引っかけないよう気を付けて右にオンでした。
やや下りの9mのフックラインは、なんとパターでダフってしまいます。3mのパーパットも左に外し、もったいないボギーになってしまいます。
ここは鉄人に攻め方の講釈を垂れていて、余計なおしゃべりはミスの元だということです。


3番パー4は前半の11番のように長めで左ドックになるパー4です。11番が左に打って木に当てたので、ショートカットは狙わずにセンター左を狙いますが、こんな時はスライスになってしまい、コースを突き抜けて林の中に打ってしまいました。
幸い球の位置は木々の間からグリーン方向が空いていて、残り200yをU4で上手く打ち、右の面にオンでした。
カップは左面にあり、上って2段グリーンを下りまた上るという難しいラインをショートしないように強めに打ったら3mオーバーし、返しも外すボギーでした。
しかし、ドライバーショットを曲げたため、最初からボギーでも御の字と思っていて、結果は受け入れることができました。



4番パー3は200yほどをU4で打って左に外し、ラフから52度で上手く1mに付けてパーゲットでした。
ここは長いホールなので、寄せ1が出来たのは上出来です。


5番パー4は右に溶岩の凹みがあり赤杭となります。前回はドライバーで溶岩の中に打ち込んだので、19度UTで左目のフェアウェーに打ち、7Iで右手前にオンでした。フックの斜面を登り、カップ付近は軽くスライスになる8mのバーディーパットはカップ右に外し、タップしてパーでした。


6番パー5は右ドックのロングホールです。
ここはドライバーショットがスライス目で、ぎりぎフェアウェーに残っていましたが、やや球が沈んでいました。
気になったもののU4で打ちましたが、上手く当たらずに右にスライスし、入れてはいけない残り100yのバンカーでした。
それもアゴに近く、PWで一旦だして、52度でグリーン面が見えないピン方向に打ちましたが、グリーンに上ってみるとかなり手前にオンでした。
上ってピン辺りから下りになる8mのパーパットは、集中できずに2mもショートしてピンチでしたが、どうにかボギーパットを沈め、ホッと胸をなでおろします。


7番パー3は8Iか7Iかで迷い、8Iをチョイスしますが、やはり力んでしまい右ラフに外します。
52度のアプローチは1mに付けましたが、カップの淵が歪になっていて気になってしまいます。
直せないので、打ちましたがやはり気になっているということは集中できていないわけで、左に外すボギーでした。
実はここもボギーはスコアメーク的には痛いものになり、後半は3オーバーとなって残り2ホールを落とせないと追い詰められた感がありました。


8番パー4は変わったホールで270yの打ち下ろしで1オンも出来そうですが、ティーショットではウッド禁止になるホールです。
右に人家があるためで、スライスによる打ち込み事故防止のため、以前はフェアウェーにサークルを書き、そのなかに1打目で入れたら飲み物券がもらえるということもあっていました。
7Iでフェアウェーに打ち、PWでピンの手前にオンし、2パットのパーでした。


最終9番は550yの真っすぐで軽く打ち上げになるパー5です。
ここをパーにしないと80切りができないと勘違いしていましたが、よく考えると前半は39だったので後半は4オーバーでも大丈夫だったのです。
しかも東コースのアウトはパー35なので、5オーバーでも40になることを忘れていました。
ドライバーショットは右目に飛んでフェアウェーで、U4のセカンドも右目のフェアウェーでした。
残り160yの打ち上げを、6Iで打ちましたがアゲインストの風に負けて右手前のバンカーでした。
30yの難しいバンカーショットでしたが52度上手く打て、5mのパーパットが残ります。
積極的にカップを狙ったら、わずかに左を抜けますが、そのあとが止まらず、3mほども転がってしまいました。
打ってから下りだったと気づきますが、遅すぎです。返しのボギーパットも外し、とうとうダボにしてしまいます。
80切りのためにはボギーで良かったわけで、きちんと距離合わせするパットを打つべきでした。
ホールアウトして、パー35だったと気づき、表面的なスコアは79ですが、実質は80だったのです。
最後に勘違いから無理してしまったのは、反省事項です。やはりどんな時も自分のスタイルを貫かなくてはと肝に銘じます。


後半は1バーディー・4ボギー・1ダボの5オーバー40スコアで、19パットでした。
通算は、79スコアで34パットです。(東コースのパーは71になります。)


後半のパット数が酷く、これでは80切りは無理というものです。たまたまパーが1つ少なくて表面上は80切りができたように見えますが、実質は80だったわけなので目標は不達成なのです。