三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

スタートは最高でも終わったら普通

今日は楽天1人予約で大津GCに行ってきました。
通常は、前々日までに誰も入らない場合は流れるのですが、流れる寸前にお一人の予約が入り開催決定になっていて、昨日の百花園Gでラウンドしていて、途中でメールチェックして驚いたほどです。


しかし予約で入ってきた方は、何度も一緒にラウンドしている70歳間近の方で、「菊池の行こうと思ったけど、寒そうで大津にした。」と言っておられました。
この方は距離は出ないものの、ショートゲームが異常にお上手で、せっかくだからと途中でいろいろ教えてもらいながらのラウンドになりました。


10時半スタートは最終組であり、前組が3バックで我々が2バックだったので、途中途中でかなり待ち時間ができ、本来は許されないのですがグリーン回りのアプローチの仕方や使用クラブなどを尋ねたり、実際の打ち方を横で間近に見させてもらいました。


この方は元シングルさんで、ドライバーの飛距離は40yほど違いますが、今日はゴールドティーを使用されて、2打目はほぼ同じ位置からのプレーになりました。
パーオンはほとんどされないのに、グリーン周りからのアプローチが絶妙で、寄らない場合でも2~3mのパットをいとも簡単に入れてきます。


一緒に回ればほとんど80を切るというスコアで、まさしく飛距離はないけどショートゲームでスコアを作るという「達人」とでも呼ぶべき人で、今日も飄々としたラウンドを展開されました。


ただ今日の大津のグリーンはAグリーン使用で、グリーンのアンジュレーションによる予想を外れる曲がり方に何度も頭を捻っていて、ショートゲームの達人であっても慣れないグリーンの読みは厳しかったようです。

今日はスタートの400yパー4の10番でカラーからパターで4mを入れてのバーディースタートをし、200yパー3の11番でも5mを入れての連続バーディー、350yパー4の12番では3mのパーパットを入れてパーセーブと、最高のスタートを切りましたが、その後は達人のアプローチの精度に圧倒され、乗らず・寄らず・入らずの内容が続いてしまいます。


結局、終わってみればいつものスコアになっていますが、アプローチの距離感が悪く、ほとんどがショート気味だったのは自信を持ってウェッジを持っていないからでした。
何度かパターで打った方が寄るかもと思った場面もありましたが、敢えて練習だと今日はウェッジを持ちました。
達人からは、冬場のライはパターや場合によってはウッド・UTを使って転がす方がいいよとアドバイスされます。


確かにそうだとは思っていても、せっかくの練習の機会だからとウェッジでのアプローチにトライしますが、練習ではしっかり距離を合わせて打ててもいざ本番になると、ダフったりトップしたりするイメージしか沸かず、どうしても強めに打ち気味で、大きくオーバーすることを怖がって強く打つけどショート目というアンバランスなアプローチになってしまいました。


明日も大津でのラウンドです。
今日の失敗を生かして、明日はもっとスコアメークに励みたいなと思っています。