三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

リズムの悪い同伴者でスコアを崩す悪い癖

元々は2泊3日での人吉ゴルフ旅の予定でしたが、昨日は所用のためいったん自宅に帰り、今日も朝から球磨郡深田村まで大通峠越えで行ってきました。

峠の頂上付近は10度を切っていて、紅葉が既に始まっています。

途中はこんな急坂を上りますが、旧道と比較するとループ橋が架かっていてかなり運転は楽になっています。

     (奥のガードレール部分が旧道です。)


約2時間で深田の熊本クラウンGCに到着しました。
天気は良さそうですが、かなり強風が吹いて体感温度は下がっています。

 (池の水面に強風でさざ波がたっていました。)


この強風でスコアを崩し、パットも入らずでしたが、一番の原因はリズムが悪かったためです。
一昨日は貸し切り状態でしたが、今日はそこそこ来場者があり、前半は前に3組のコンペらしき組がいました。


揃いもそろって初心者ばかりで、よくこんなレベルでラウンドするなと思っていましたが、休日だし仲間内でゴルフをしようと思ったのだろうから遅いのは仕方ないと前半は諦めていました。


同伴者は宮崎から来たという年齢が1回り下の男性だけで、2サムでのラウンドになります。
1番のティーインググランドで、その方から「青ティーからにしますか?」と尋ねられ「シニアなので青ティーからは飛距離が厳しいので、白ティーからお願いします。」と答えました。


青ティーから打とうなんて、きっと飛距離に自信があるそれなりの腕前なのかなと思いましたが、実際は私より飛距離は劣っていて、正直、よく「青ティーから」なんて言えるもんだと呆れてしまいました。


ほぼドライバーの飛距離が200yあるかないかで、18ホール全てでパーオンがないレベルの方でした。
「おかしいな!」と首を捻っていますが、元々がそのレベルだろうと見ていたので問題ないのですが、困ったことは時間を無駄に使われる人だったのです。


2サムで1台のカートでしたが、セカンドオナーは必ずその方です。
大きく曲げてトラブルになろうがクラブを持って行かずに、距離を測定してからやっとカートに戻ってクラブを選択するのです。


さっさと2~3本のクラブを持って球の位置に行ってくれれば、カートを少し前方に持っていき、私もクラブを持って距離などの確認ができるのですが、その方がクラブを抜くまでじっと待っていなければならなかったのです。


10yくらいならカートを置いていきますが、場合によっては50yも離れていて、前も詰まっているのでそんなに慌てなくてもと思われそうで、どうもリズムが作れません。


結局、前組が初心者4人組なのに、そんなに待ち待ちにならなかったのは、同伴者が無駄な時間をたっぷり使ってくれたおかげです。
こんな人に限って、自らの飛距離が分からないようで、もう打てるのにと思ってもなかなか打とうとしないケースも多く、これもリズムが悪くなった原因です。


途中からイライラし始めてしまい、こうなるとゴルフも内容が極端に落ちてしまいます。
アプローチをダフったりトップしたりと、ミスのオンパレードになり、立て直しが効かなくなる展開でした。


軽い打ち上げでグリーン面が見えないホールで、私の球は右手前にオンしているのですが、それを自らの球と勘違いしてパターだけ持ってグリーンに行こうとしたので、「グリーン20y手前の球じゃ?」と言ったら確認に行って「そうだった!」という始末です。
寄せで時々パーを拾っていたので、スコア90台という自己申告は間違っていないようですが、もっとリズムよく動けば自分のリズムも良くなってスコアもアップするのにと思ってしまいました。


リズムが悪くなるとスコアも悪くなるのが私の欠点です。そのリズムが悪くなる最大の理由は、同伴者とのリズムが合わないことです。
特にスロープレーをされると、その反動で急ぎがちのスイングになってしまい、ミスを連発してしまいます。


損な性格だなと思いますが、同伴者のプレーを見ているから影響されるのであり、全く無視してラウンドできたら本当に楽なのにと思ってしまいます。
これが3サムや4サムだったら、ここまで影響されることもなかったのですが、2サムだったのが不幸でした。


せっかく2日間の好調なラウンドが1日で崩れてしまいました。
もう土日に1人予約でのラウンドはしないと心に決めた日になりました。