三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日はテレビとネットの観戦

 今日は日曜日で晴れの天気になっています。北海道へ出発するのは来週の日曜日朝なのですでに一週間を切っていますが、発熱と坐骨神経痛のために全く出発準備ができなくなってしまいました。
 予定では、今日は車内の掃除と整理で不要な物品を出し、後席を折り畳んで荷物置き場と到着後の車中泊用にスペースを作る日でしたが、横になっているとそこまで痛みが出ないものの、立ち上がると右腰の外側に痛怠い感覚が起こり、我慢できなくなってしまいます。


 坐骨神経痛なので痛みの原因は痛みが発生している箇所ではなく、腰辺りにある神経部分なので姿勢を変えると嘘のように痛みが消えてしまうのが特徴で、痛みがないため大丈夫かなと立ち上がると力が入らない状況で、まだ出発日までは時間があるものの安静にして回復を待つしかないようです。


 もっとも痛み止めを飲むと痛みが引くことも特徴で、昨夜は薬を飲んで寝ましたが今日はまだ飲んでいないのは、あまり飲みすぎて耐性が付いてしまうのが心配だということで、今日のように安静にして寝ているだけなら痛み止めの服用は必要ないと考えています。


 安静にしているとテレビかネットを見るくらいしかなく、CS放送のエンゼルスの試合を午前中は見たりゴルフネットワークで米PGAツアーの「 AT&Tバイロン・ネルソン」を見たりして過ごしました。
 それにしても米PGAツアーはとんでもない距離になっていて、会場のTPCクレイグランチは7414yd(パー71)というものですが、バーディ合戦になっているのが凄いことです。


 当たり前のように300yドライブをする選手に対抗するためには、コース設定としてパー5を全てパー4に変えて行くしかないように思われ、アマチュアには全く参考になどできない「別物のゴルフ」になってしまっています。
 ただどんなに総ヤードを延ばしても、最終的な勝負はパットが入る入らないで決まってしまうため、いっそのこと「パットパットゴルフ」でもいいんじゃと見ながら思ってしまいました。


 またABEMAで名人戦の第3局2日目が生中継されていて、これもパソコンを繋げて朝の再開時から見ていますが、双方9時間の持ち時間制で対局者の様子はほぼ指し手がないまま時間が過ぎていきます。

         

 現在は昼食休憩に入っていますが、59手まで進み残り時間は渡辺名人が4時間余り藤井竜王が3時間となっていて、AIの形勢判断では挑戦者の藤井竜王の優勢(69%)となっていますが、見ていてもそこまでの差は感じられず1手の指し手でこの数字は大きく変わってしまうこともあります。


 ただ藤井竜王の凄さは、序盤や中盤のわずかの差を徐々に広げて終盤まで繋ぎ、最後は大差で勝ち切るいわゆる「藤井曲線」という勝利の方程式をもっていることです。
 ただ単に見ていると、そんなに楽に勝てるわけもなく、双方が死力を尽くして指し手を絞り出すさまが伺え、勝ち負けを越えた名局を2人で作り上げるようにも感じています。


 今日もこのまま寝ころびながら安静を保つようにし、今週のラウンドも無しにしようかなと思っていますが、果たしてそれで回復できるでしょうか?