三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

アプローチの練習をする

 今日の熊本は快晴で日中は気温も高めでエアコン不要でしたが、日が沈むとさすがに肌寒くなります。
 今日は午前中は10kmほど離れたマツダディーラーに愛車のCX‐5を持って行き、4回目の車検をお願いしました。
 この店は、当時在職していた高校の卒業生が店長になっていて、たまたま冷やかしで商談した際に私が監督を務めていたソフトボール部のOBでもあることが分かり、そのまま買い替えをCX‐5に決めたものです。


 購入したのは退職のちょうど1年前でしたが、退職後は車で日本一周でもしようと漠然と思っていて、車中泊が可能で長距離を走っても燃費が良い車を探していたのでSUVのディーゼル車であるCX-5は目的に叶う買い替え候補の車種だったのです。


 この車で退職後は計3回は渡道していて、それなりに買った目的は果たしています。


 近所にはネッツトヨタがあり、我が家も実家も長年にわたって車はこの店でお世話になっていますが、CX-5を購入した際は馴染みの営業マンをガッカリさせてしまいました。


 ただ我が家にはもう一台この営業マンから購入したアクアがあり、こちらも10年目ですが午後から点検のために車をネッツに持って行き、事前に電話を貰っていた担当の営業マンが勧める新しいプリウスを見せてもらいました。


 新型プリウスは金額が430万円ほどということで、大衆車であってほしいプリウスもはるか手が届かない高級車になったものだと思ったものの、CX-5は車検に出したと言ったらガッカリされてしまいます。


 このCX-5で今年こそは最後の北海道の旅へ行きたいと思い、良さげな宿泊施設に先日問い合わせしましたが、3月から受け入れ予約開始ということで、まだ具体的には計画が立っていません。
 ただ体調のこともあるし、単なる観光のために1か月以上も車で行くのもと躊躇してしまいますが、もう次の機会はないかもしれず、行けるようなら行ってみたいと思っています。


 さて、アプローチですが、私はいつごろからかアプローチが打てないイップス傾向にあります。
 以前はアプローチ自体は得意だと思っていて、7,078yと距離があるホームコースでシングルハンディーを決めたのもショートゲームの精度があったためですが、いつごろからか短い簡単なアプローチが打てなくなってしまっています。


 よく一緒にラウンドする「アプローチの達人」から「あなたは簡単なアプローチは失敗するのに難しいアプローチは上手く打つ」と呆れられるほどで、内心で「難しい」と思っていれば普通に手が動きますが、「簡単」とか「寄せなければ」と思ってしまうとテキメンに手が動かなくなり、代わりに身体が余計な動きをしてしまうのが分かるほどです。


 精神的なものは「自信」というオブラートで包んでしまうしかなく、そのためには打てない原因を一つずつ潰していくしかないと考えています。
 打てないという部分は、私のバックスイングがきちんと上へ引き上げていないことがビデオに映っていて、素振りでは問題なくクラブヘッドが上がっているのに、実際に打つ際はほとんど上がらず、その部分を補おうとするためかダウンで強く打ったり身体が動いたりして、結果的に距離感も安定感も無くなってしまいがちです。


 ラウンドビデオを見て気づいたものが、私には真っすぐクラブヘッドを上げようとする意識があり、それが原因でアウトサイドにクラブを引く癖に繋がっているため、インサイドにクラブを引くとヘッドが上がりやすいのではと考えました。

(ドライバーもアイアンもかなり外にバックスイングする癖がありますが、自分の中では真っすぐヘッドを後方に引いているつもりです)


 今日は天気も良く、寒さもないため庭でアプローチの練習をして、その様子を動画撮影してみました。
 ただカメラの位置が悪く、手前からのショットは球などが写っておらず、その部分は使えませんでしたが、向こうからのものはどうにか映っていたので、その部分を編集してみました。


 せっかくだから取り直しすればと思いますが、昨日のラウンドでかなり足腰が疲れていて、昨夜はやっと階段を上ったほどで、やり直す気力がなかったのです。
 


 今の時期は芝が枯れていますが、逆に雑草が少なく練習にはちょうど良いもので、もっと練習しないとアプローチは上手くならないとは分かっているものの、内心ではどうせコースでは打てなくなるからという諦めもあります。


 インサイドに引く意識でも、現実はそうインサイドには引いていないのが感覚と実際のズレですが、手ごたえはよいのでこの打ち方でやってみようと思っています。
 飛球線後方にヘッドを引くためには、身体を斜めに捩じり上げる必要がありますが、私は手だけを延ばしているため、意識は後方に引いているつもりでも、実際はアウトサイドにヘッドが動いているものです。


 同様に、目標にヘッドを出しているつもりでも、身体が起き上がる分ヘッドはアウトサイドに動いて行く様子もビデオに映っていて、こうした映像機器が無かった時代に感覚で作り上げたスイングが意識と現実に大きな乖離が生まれてしまったようです。


 とりあえず、ラウンドではどうせ上手く打てないのだから、何かやってみないとどうしようもないのだと思い、いろいろチャレンジしてみます。