三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

私の欠点(アイアン編)

 今日の熊本は朝から曇の天気ですが、気温は14℃とやや高めで日中はエアコンは付けていないものの、それではやや肌寒いかなというものです。


 さて、私のゴルフスイングにはドライバーからパターまで様々な欠点がありますが、一見して分かりづらいものにアイアンショットの際に手が浮き上がる癖です。
 これも自分では全く意識で来ていない部分ですが、動画に撮ってみるとその部分がハッキリ映っていて、ラウンド中のアイアンのコントロールの悪さの原因だと分かります。


 
(アドレスの位置に黄色い〇を付けてみました)


 自分の中でアイアンショットがやや右に出る傾向があると思っていて、左を狙う癖が付いてしまっています。
 本来は、狙った場所に打てれば1パットの可能性も高くなりますが、左を狙うため予想通りに右に球が出ればよいものの、そのまま掴まったりするケースもあり、だからと目標を狙うと右に出るというチグハグなことを繰り返してしまうのです。 


  

(この時は右奥のピンで傾斜が右から左にあるため右目を狙いましたが、こんな時は左に飛んで傾斜で左奥に零れています)


私の特徴が微妙な調整が効かない部分で、それはパターやアプローチなど短い距離でも発生してしまいます。
 左を狙うと左に飛び、少し戻すと右に飛ぶという具合で、ちょうど良い範囲がないことをラウンド中に実感していて、よく同伴者の「アプローチの達人」に愚痴るのが「ちょっとだけ狙う方向を変えると逆に飛ぶ」という部分です。


 手が浮く癖がこの部分に関係しているように思え、上の動画の中でも浮き幅の強弱があるようで、大きく浮くと右にショットは飛び出し、小さな浮きではそのまま向いた方向に飛んでしまうのでしょう。


 この手が浮く癖はシャンク発生にも繋がり、忘れた頃にシャンクするのは目標だけに意識が行ってしまい、結果を早く見ようとして身体が起き上がることで余計に手の浮き上りが大きくなってしまうことが原因だと自分では思っています。


 もっとも完璧にスイングできるような人は、そう多くはないはずで、そもそも狙った場所にコントロールよく打てるのであれば、賞金を稼ぐプロになれるはずだということです。
 要は自分の癖を知って、常に忘れないようその場その場で微調整することだと思っています。