三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

パットが打てなくなる

 今日も昨日に引き続き、阿蘇ハイランドの早朝に行きましたが、今日は昨日とは違って「アプローチの達人」が予約したもので、同伴者として行ったものです。


 昨日も楽天GORAの2千円クーポンが使えたので達人と折半しましたが、今日の予約でも達人が2千円クーポンを使っているので、支払いの際に私に千円をキャッシュバックしてくれ、実質3千円の支払いになりました。


 ゴルフ場にまだ暗い6時30分過ぎに到着すると、すでに1台の車が停まっていて、今日の早朝は予約が少ないとは聞いていましたが、7時16分スタートの3バッグの組がいるようです。


 達人も5分後にやって来ましたが、3バッグの前に出ようとなり、達人が運転するカートでまだ薄暗い7時前に1番ティーに向かいました。

(まだ明かりが灯るフランピングの宿泊施設と、北面に雪の帯が見える右が杵島岳)


 達人は「トップが16分スタートだったら7時10分くらいに我々が出ればいいかな」と言ってパット練習を始め、私はストレッチしていると、トップスタートのカートが1番ティーに上ってきます。
 それで、慌ててまだ薄暗い中を私からティーオフしましたが、球の飛んでいく方向が見えず、手ごたえは大丈夫そうでも転がり次第では左かもと不安に思います。


 3バッグは1番ティー近くのアプローチ練習場に来たようで、まだ時間があるのでスタートする雰囲気はなかったものの、カートがやってくれば待たせるわけには行かず、さっさとスタートしないとマズいかなと思っていました。
 ただ我々が15番ティーに来たときにこの3バッグの組は8番パー3のグリーン上でプレー中だったので、やはり後ろでなくて良かったと思ったものです。


 1番は花道付近の凹んだフェアウェーにあったため球が遠目からは見つからず、達人がセカンドを打つ間に左のラフを中心に歩いて探しましたが、やっと近くまで行って球が確認でき、スタート早々だったので精神衛生上はあまり好ましくはないものでした。


 昨日はおはようバーディーが来ましたが、今日は6mほどを打てずにカップ手前で切れてしまうパースタートでした。


 2番パー4はフェアウェーからPWでのセカンドはピン横に落ちて奥に転び、下りの4mはこれも打てずにショートするパーに終わります。
 今日はパットが悉く弱めで、パットに難があるラウンドになりました。


 3番パー4はフェアウェーから昨日同様に左に外しましたが、今日は手前のエッジだったのでこの冬では初めてのU6を使って転がし、寄せ1にしています。
 冬場は芝が薄くなり、その上湿った状態になることも多く、ざっくりし易いため冬用のアプローチはU6で転がす選択もあり、その練習を兼ねています。


 4番パー3は、ショートした後のアプローチを同じようにU6で転がしますが、当たりが良くなくて1m強ショートし、このパーパットを外していますがこれも弱めでした。


 5番パー5は奥のグリーンへの3打目が斜面を上から戻ってしまい、白く凍結しそうな重いグリーンはファーストパットが3mもショートし、3パットするボギーでした。


 最近はスコアを崩す傾向にあった6番パー4は、ティーショットは当たらなかったものの、セカンドを8鉄で左奥のピンへ左手前にオンし、8mのバーディーパットは打てませんでしたがどうにか寄せるパーになりました。


 反対に最近は相性が良い7番パー4はフェアウェーからショートしましたが、58度で上げるアプローチがピンに付き、パーパットも決まる寄せ1になりました。


 8番パー3でもティーショットがショートしましたが、手前のピンにU6で転がして寄せるパーになりました。


 9番パー5ではセカンドを左凹みラフに打ち、3打目を上手く打てずに花道にショートし、U6で左奥のピンへ転がしましたが弱めで左に切れてしまい、4mのパーパットは左に外すボギーでした。


 前半は3ボギーのスコア39でパット数は16パットでした。



 10番パー4ではちょっとした失敗を2人でしてしまいます。セカンド地点からカートのナビがピンまで116yと言いましたが、実はこれは今日のピン位置でアウトは昨日のうちにピンが切り直してありましたが、インは朝に切り直すため昨日の奥のピンのままだったようで、距離が大きく違っていました。
 グリーンに行ってから2人共にカップ位置の勘違いに気づきましたが、アウトはカートのナビ表示の通りだったので、全く疑いをもっていませんでした。

        


 昨日もそうですが、毎回のように14番辺りからカップ切りに追い付くのですが、今日は進行が早すぎたようで、後半は全てのグリーンでカップ位置までのナビが示す距離表示は当てにならなくなりました。


 そのため上りのロングパットが残り、ただでさえ今日の私はパットが打てない状態のため4mほどもショートし、結果3パットするボギーになりました。
 10番はわずかに打ち上げになり、グリーン面は右の手前側しか見えず、旗竿の根元が見えないため、ピン位置の違いに2人共に気づきませんでした。


 11番パー3は7鉄でトップ目に当たりましたが、もともと8鉄や7鉄のトップは距離が合うため、ピンの左奥にナイスオンでした。
 ただこの7mのやや下りスライスラインと読んだバーディーパットも打てずに、カップ左手前で止まるパーに終わります。


 12番パー4はフェアウェーからPWがややトップ目に当たり、昨日よりもっと奥のピンまで7mほどにオンでした。
 昨日は4mほどのバーディーパットをショートしていたため、今日はあまり下りを思わずにフックの下りを普通に打つと達人が「入った!」と声をかけましたが、カップ右淵を通り抜けてカップの向こう側に止まるパーに終わります。


 13番パー4は5Wのティーショットがカート道路に当たって右に跳ね、ラフに止まります。ここは50度でセンターにオンでしたが、ピン位置は左奥だったので8mほどのバーディーパットはカップ左に外すパーに終わります。
 ここも達人から「入る!」と声がかかるスライスラインに打ちましたが、思ったほどスライスしなかったものです。


 14番パー5は左ドックのコースをティーショットが逆の右方向に飛び出しましたが、セカンドでリカバリーします。
 3打目はピンまで125yを9鉄でまた大きく右に出てグリーンを外し、9鉄で転がして1mに付けましたが、このパットでは身体が球を追ってしまい、フックラインなので左に外すボギーになりました。


 15番パー4はフェアウェーから残り70yをギリギリ手前にオンし、上りの6mのパットは届かないパーに終わります。


 16番パー4のティーショットは、1Wでイメージ通りのスライスでフェアウェーキープでしたが、昨日のピン位置は奥だったので170yは残っていて6鉄で狙いましたが、右に出てバンカーに掴まります。
 顎に近いバンカーショットは、砂が薄く球が上がらずに脱出に失敗し、再度のバンカーショットで中央の凹みにオンし、上りの7mのボギーパットはカップ右に切れるダボになりました。


 砂が薄い時はバンスが跳ねられ易い58度でない方が良かったのですが、球に近づくときは砂がそれなりにあり、淵に向かって斜面部分だけが地面が固くなって表面だけ砂が乗っている状態のようでした。


 17番パー3は、昨日と同じピン位置で昨日と同じクラブでティーショットしましたが、昨日はショートだったのに今日はグリーン奥に零れてしまいます。
 ここはパターで寄せて、どうにかパーになりました。


 18番パー5はドライバーが当たらずに左に飛び、傾斜で右に戻って転がります。セカンドはU4で右目のフェアウェーで、そこからPWで左端のピンへ右目にオンでした。
 達人のセカンドは同じような場所から左のピンへ寄って行きますが、私のショットは止まってしまうもので、何となくガッカリ感はあるものの、使うクラブが大きく違うから仕方ないものです。
 ここは9mのバーディーパットはショートしましたが、どうにかパーパットを決めてパーゲットでした。


 後半は、2ボギー・1ダボのスコア40でパット数は18パットになりました。通算はスコア79で34パットです。

(逆光で綺麗に写っていませんが、画面奥の阿蘇高岳の北斜面は真っ白でした)


 ショットは悪かったものが偶々フェアウェーだったりでフェアウェーキープ率はそこそこ高いものの、実際はミスショットが多く、それをリカバリーするパットの出来も悪かったもので、途中から自信が無くなり恐る恐る打っていたため余計にショートする羽目になりました。
 何事も同様ですが、自信を無くすとどんなショット・パットも結果は良くないもので、パターでの距離が不足するとラインを読むなど以前の話になってしまいます。


 明日からしばらくはラウンドが入りませんが、それは達人が年老いたお母様の面倒を見るために毎週のように実家のある愛知へ帰っているためで、今月はほぼ週前半だけのラウンドになっているのはそんな理由があるからです。


 私も右背筋痛が出ているため、無理は出来ず、温泉にでも行って静養したいなと思っています。