三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

旧パソコンのウインドウズを64ビット版に変更してみる

 今日も熊本は秋晴れの快晴で、気温も20℃越えと過ごしやすい一日になりました。今週のラウンドは昨日で終わりで、今日・明日と予定が入っていなかったので、当初から考えていた古いパソコンのウインドウズを64ビット版に変える作業をすることにしました。


(富士通のFMV‐BIBLO NF/E50は2009年に購入したものです)


 私は現在、パソコンはメインの機種としてこれも10年以上も前のNEC製のVersaProを使っていますが、他にサブ機として一昨年購入したマウス社製のノートパソコンも使っています。

 マウス社製のパソコン(MB5)には、AMD製Ryzen5の4500Uが載っていて、このCPUはあるサイトが記事にしているCINEBENCH R20の結果では、第10世代のCore i7と同等のスコアが出ているものです。


 しかし、性能的には圧倒的に劣る第2世代のCore i7搭載のVersaProをメインに使い続けている理由はキーボードの使い勝手で、長年職場で使用していたパソコンがVersaProだったからという単純な理由になります。


 毎日のように日記を書くため、キーボードのタイプミスが起こりやすいものは性能云々より使いずらい(=慣れない)という一点から使わないだけです。
 もっともブログを書いたり、YouTubeを視聴する程度の使い方であれば、最近の処理能力が高いCPU搭載機種でなくても十分に使えるものだと思っています。


 その考えから、もう1台眠っていたパソコンを使ってみようと、ストレージをHDDからSSDに交換したという内容の日記を以前に書きました。
 それが富士通のFMVで、こちらはインテルのCore2 duo(Core iシリーズの前のCPU)が搭載されたノートパソコンですが、同年代のVersaProが問題なく使えるなら、FMVも使えるんじゃ?と思ったからです。


 FMVを気にいっていた理由は画面の綺麗さで、ただ単純にYouTubeの画面が綺麗に映るように感じています。
 それはFMVやVersaProの画面はグレアディスプレーで、MB5はノングレアディスプレーという違いがあるためで、MB5が劣るとかいうものではなく、単なる画面の違いだというだけで、実際にはノングレアの方が価格は少し高くなり、目にも良いだろうとMB5を購入する際はノングレアで探したものです。

(FMVの画面。Internet Explorerのアイコンもありますが、どうせクリーンインストールで削除されてしまいます)


 自分で選んで文句をいうのも何ですが、比較して私はグレアの方が綺麗だと思っただけで、だったらFMVでもYouTubeを視聴しようと思ったのです。


 FMVはストレージをHDDからSSDに換装して、体感速度が快適になりましたが、そのままでも良かったけど、ずっと気になっていたのがメモリが4GBまでの制限がある32ビット版のウインドウズだったことです。
 64ビット版に変えて、他に何か良くなるかは分かりませんが、メモリ増設は可能になるため、暇つぶしにやってみようと思い、今日の午前中に作業をしました。

 まずUSBメモリーを使って、メディアツールをマイクロソフトのサイトでダウンロードして作成しました。


 今回は、クリーンインストールすることにしましたが、そのためには事前にFMVのデータやアプリなどを他のメディアにバックアップする必要がありますが、FMVは長年使用していなかったので、必要なデータなどがほぼないはずで、必要かどうか不明なものだけ用心のため他のUSBメモリにバックアップしました。

(BIOSで起動時に優先するメディアをUSBメモリに変更します)

(最初は間違って違うものを1番目に変更してしまいます。本来は画面下のが正解です)

(これが正しい順番です。USB MEMORYという文字で勘違いしていましたが、Noneとあったので間違いに気づきました)


 次にFMVのBIOSを立ち上げ、ブート順を変更してUSBメモリを優先させます。変更するとUSBメモリを使ってパソコンが起動し、ウインドウズ10の64ビット版をインストールする画面になりました。

 後は画面に沿って進めて行くだけで、そんなに難しいものではありませんが、途中で再起動がかかるため、その際はUSBメモリを抜いておかないとまた最初の画面に戻ってしまいます。

(ライセンス認証も数値の入力は必要なく、「プロダクトキーはありません」を選択すればよいもので、勝手に認証してくれます)

(インストールにはそれなりに時間がかかりました)

 インストールが終了し、「システム」の詳細情報を開いて確認すると、間違いなく「64ビット」に変更になっていました。


 今日は無事に64ビットに変更できたので、次はメモリ増設を考えています。YouTube視聴程度のパソコンにメモリ増設が必要かという疑問はありますが、触って遊ぶ意味もあり、8GB程度のメモリは中古でも安価なので、それらを手に入れようかなと思っているところです。
 裏ブタを空けるついでに、CPUクーラーのグリス交換もしようと思っていて、MX-4 を購入していますが、大した内容ではありませんが、これらも日記のネタにするつもりです。

(たった1本のグリスを大きな箱に入れて送付されてきました。なんか無駄じゃ?と思ってしまいます)