三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

パソコンを扱うのはおじさんには大変

 今日は台風11号が今夜から明日の未明にかけて九州北部に接近するため、台風に備える準備をする日になります。
 軒下などに置いてある草刈り用の機械や鎌類、大小の鉢、物干し竿などなど動くもので室内に入れられるものは室内に、入れられないものは紐で縛ったりして固定するもので、普段はどうってことがない物でも強風で飛ばされれば、それが凶器に変わり得るためです。


 さて、昨日の日記にも少し書きましたが、昨日は朝から夜までパソコンの設定に悪戦苦闘してしまいました。
 もともとは、YouTubeの動画を見て、使っていない古いパソコンをYouTube視聴用に活用できないか考えたためですが、最新式のパソコンでなくてもネットを閲覧する程度のものであれば、古いパソコンでも十分かなと思ったためです。


 我が家には、使わなくなったパソコンが2台ほどあり、1台はレッツノートですが、これはかなり長い間使っていましたが画面が小さいのは当然としても、画面の映りが綺麗でなかったので、こちらを再利用しようとは思っていません。


(中古品で安価でしたが、使いやすく、かなり長い間ブログ作成用に使っていました)


 代わりに富士通のFMVパソコンは、CPUは軟弱ですが画面は綺麗に映るようで、一番新しい昨年購入したマウスコンピュータよりも映りが私好みだと感じています。
 ただ立ち上げにそれなりの時間がかかり、スピードアップのためにHDDをSSDに換装しようと考えたのです。


(昨日ストレージを入れ替えた2009年秋モデルのFMV。購入は2010年の始めだったと記憶しているので、すでに12年以上も経っています)

(crucial製の1TBのSSDに換えましたが、現物の撮影は忘れていて、箱だけ残っています。このSSDはマイナポイントでゲットしたものです)

(FMVのHDDは購入先の長期保証で一度交換し、その後は自分で定期的に二度ほど交換していて、これはまだ寿命ではなく使えるものですが、大事なデータなどは保管しません)

(古いHDDはケースに入れて外付けとして再利用します。上が今回外したもので、下が以前に交換したものをHDDドライブケースに入れて利用しているもの)


 この日記など普段は、ベテラン選手のNEC製のVersaProを使っていて、なぜか一番新しいパソコンをサブ機として使っているのは、画面の綺麗さがイマイチな理由と、キーボードの感覚が若干違ってタイプミスをしてしまうからです。

(マウス製のパソコンは一昨年の年末に新品を購入しましたが、使い勝手が悪く当初は使っていたものの現在はほとんど使っていません)


 NECのパソコンはレッツノートと同様に中古品を扱うネットショップで購入したものですが、官公庁など法人向けのパソコンの中古品だったので、現職のときに使っていたパソコンと同機種になりキーボードなど慣れているのでタイプミスがないため、ストレスがかからないのです。 

(NEC製のVersaPro。中古で買ったものでCPUやストレージなどが入れ替えられていて、普段使いには問題ないものです)


 私は毎日ブログを書くため、キーボードを打つ感覚は重要で、マウス製はキーの間隔が狭く、よく隣のキーを打つタイプミスを起こしてしまい、ストレスがかかっていました。
 要は慣れの問題でしょうが、歳を取るとすんなり新しいものには慣れにくくなるもので、特に職場で使っていたパソコンと同じ型のNEC製は、違和感がないので古くても愛用しているものです。


 実はこのNEC製のVersaProが一昨年に立ち上がらなくなり、仕方なくマウス製を新しく購入したのですが、VersaProはSSDの不具合だったので購入先で無料で交換してもらえ、再び使えるようになったため、逆に新しいマウス製を使わなくなったのです。


 昨日は単にFMVのストレージを交換するだけなので、すぐ終わると思っていましたが、やってみるといろいろ問題が発生してしまいます。
 FMVは2年以上ネットから切り離していて、そもそもウインドウズのアップデートなども行っていなかったものです。


 そのため、当初は以前にHDDを交換した際に使ったソフトを使ってSSDのクローン化をしようと考えましたが、それが躓きの始まりでした。
 ソフトをインストールして、クローン化を始めるとエラーになり、なぜか先に進めません。


 そのため方針を変更して、ネットにあるクローン化用の他のソフトを利用しようと思い、新しいものは有料なので古いバージョンを別のパソコンを使ってダウンロードしましたが、こちらを使っても上手くいきません。


 そのため購入したSSDにはクローン化するためのソフトを無料で使えるソフトが付いていると書いてあったため、こちらを利用しようと思いましたが、「製品を繋げたパソコンで作業」とあり、まずパソコンをネットに繋ぐ手間がかかってしまいます。


 FMVをネットに繋げていなかったのは、J‐COMのネットには3台までセキュリティーソフトが使えますが、タブレットと他のパソコン2台を使うため、FMVはネットから切り離していたのです。
 Wi-Fiへ繋ぐためのパスワードなどを調べて、どうにかネットに繋ぎ、サイトに行ってソフトをダウンロードしましたが、今度は最初にインストールしたソフトを削除するようにエラーが出てしまいます。


 どうやら同じ会社のソフトのようで、古いソフトを削除するようにというメッセージが出てきますが、普通だったら「新しいソフトをインストールするために古いバージョンは削除しますか?」というメッセージが出てくるのかなと思っていましたが、それがなかったため、またパソコンのコントロールパネルを開いて先ほどインストールした古いバージョンをアンインストールする羽目になりました。


 どうにか新しいバージョンをインストールでき、やっとクローン化を始めることができましたが、今度は昨日の日記にも書いたように、終了まで14時間もかかると出てしまいます。
 結局は、時間はここまでかからなかったのですが、夜中の0時に終わるだろうと思っていたクローン化が16時に気づいたときは終わっていたのです。


 そのため本当に成功したのか心配でしたが、とりあえずHDDをSSDに交換するためパソコンをシャットダウンしようとした際に「更新してシャットダウン」が出ていたのに気付かず、よく確認しないままクリックしたのが間違いで、延々とウインドウズの更新が始まってしまいます。


 交換して使わなくなる予定のHDDの中にあるウインドウズを更新しても無駄なことですが、もしSSDのクローン化が成功していないと、このHDDはまだ必要なので、途中で強制終了するなど乱暴なことが出来ず、結局は更新するまでかなりの時間を要してしまいます。


 この更新画面では、最初の画面がフリーズしたのかと思うほど進行状況を示す%の数字が増えず、途方にくれましたが、そのうちに数字が動き出し、結果2時間近くもかかってしまいます。


 その間は、夕食に簡単にソーメンを食べましたが、これは市内のデパートでお歳暮品の売れ残りの特売があり、1万円の揖保乃糸が半額だったものをゲットしたものです。


 そんなことで時間を潰し、やっとウインドウズのアップデートが終了してパソコンをシャットダウンし、電源コードやバッテリーを外してSSDへの交換作業に入ります。
 裏蓋のネジをドライバーで外し、装着されていたHDDを外してSSDに交換しましたが、これは簡単な作業ですぐに終わりました。


 心配されたSSDによる立ち上げは無事に完了しましたが、最後にもう一つ必要な作業があります。
 それはSSD内のパーテーションの変更で、それまでのHDDは500GBでしたが、それを1TBのSSDにそっくりそのままコピーしたため、約500GB分の容量が余り、このままでは500GB分が使えないため、容量をアップした意味がなくなるのです。


 まず「ディスクの管理」でディスク0の様子を見ると、やはりHDDと同じように500GB分の割り当てしかなく、残りは未使用となっています。
 「ディスクの管理」では、未使用部分が隣り合った部分だったら未使用部分を使って増加させることができますが、増加させる領域と未使用領域の間には別の領域Dがあり、Dを増やすしかできません。


 パソコンで普段使う部分はCドライブなので、50GB程度のCドライブ部分を増やしたいのですが、配置を変更するには専用のソフトが必要になり、これもクローン化のソフト会社が配布している無料の旧バージョンを使うことにしました。
 旧バージョンを検索し、サイトからダウンロードしてパーティーションの位置変更を行いましたが、これにもかなりの時間を要してしまいます。

(パーテーションの位置変更を行っている最中の画面。それなりに時間がかかりました)


 やっと作業が完了し、再起動して「ディスクの管理」でパーティーションを確認すると未使用領域がCの隣に変更になっていて、めでたくCドライブの容量アップが出来、作業が全て完了しました。


 パソコンに詳しい人だったらなんの造作もなく進められる作業でしょうが、何も分からぬまま思いついたことをやってしまうから、余計に無駄な時間を浪費するものです。
 この辺りが適当な性格だと自覚していますが、とりあえず当初の目標を達成できれば問題はなく、もうしばらくは古いパソコンを部屋ごとに置いて使えそうです。


 本来はノートパソコンなので、持ち運べばよいだけですが、そこは面倒なので部屋ごとに専用のパソコンがあれば助かると思っていて、ブログ作成用として1階と2階にあれば、思いついたものをすぐに書き留められるということです。


 ITの知識などない、もうすぐ68歳になるおじさんの悪戦苦闘した一日を今日のテーマにしてみましたが、おかげでFMVは快調に立ち上がるようになりました。