三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

済生会病院にまた行く

 今日から9月ですが、今朝の熊本の天気は南海上の台風11号の影響なのか雷鳴が響き、激しい雨が降りましたが、日中になると雨も止み、暑い一日になりました。

 今日は午後から済生会病院に行きましたが、メインは入院支援という入院前の説明だったものの、なぜか検尿と採血もあり、毎回行くたびに血を抜き取られている感じです。


 入院支援は、看護師からいろいろ説明を受けるもので、入院のための準備品の説明などもありましたが、「狭心症・心筋梗塞」という冊子を元にCT画像を見ながら実際の治療方法などを説明してくれました。

  

  

 (CT検査の結果、黄色く丸を付けた血管部分に狭窄が認められました)


 9日に予定されているカテーテル治療は、まず直径2㎜弱のカテーテルを右手首の動脈から差し込み、血管内を心臓まで通して冠動脈検査をまず行い、可能だと判断されれば「ステント」と呼ばれる網目状の金属の筒を狭まった血管に挿入して広げる治療が行われることになります。

(ステントによる経皮的冠動脈形成術の図)


 カテーテル治療自体はそう時間はかからないもので、麻酔も局所麻酔なので怖さは少ないものの、場合によっては少し眠るような薬を使うかもと言われました。


 私の質問は、9日以降はゴルフなどに行っても良いかというものでしたが、答えは手首の動脈を傷つけているので、曲げる動作は良くないため、しばらくは控えた方が良いというものでした。


 また暑い日の運動は、汗をかくことで血管内の血液が濃くなりやすく、血栓などのリスクが高まるもので、ステント挿入でその部分は拡張されているものの、場合によっては他の部分に狭窄が出るかもしれず、何か所もステントを挿入している人もいるそうです。


 今後は食事などの改善を行い、コレステロールなどの数値管理なども必要になるようで、入院時に栄養士からの食事指導を受けるようにとも言われました。


 治療中の痛みは?という質問にも、局所麻酔時に痛みはあるが、カテーテル治療自体は痛みはないと言われ、そこは安心したものです。


 これから冊子を読んで、いろいろ勉強したいと思いますが、こうした事前説明があれば、初めての入院でも不安がかなり解消されるものです。
 ただ今日も9日までに症状が出て酷い場合は、躊躇わずに救急車を呼ぶように言われました。
 私本人は楽観視していますが、場合によっては命に係わる場合もあるのだと少しだけ自覚したものです。