三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

リズムが良いラウンド

 今日も1人予約が成立したため、阿蘇ハイランドに早朝から出かけて行きました。今日のスタートは9時30分でゴルフ場には7時40分頃に到着しましたが、昨日と同じ時間に自宅を出たのに到着時間が50分も違っています。


 その理由は、昨日は熊本城内の交差点から前に1台の車がいて、それが大津町の入り口までずっと前を走っていたのです。
 ノロノロした動きだったので、唯一抜くことが可能な二車線部分の旧国道57号線の浄行寺交差点から子飼交差点までの500mで抜こうかと考えましたが、早目に着きそうだし、そのうちいなくなるだろうと右車線から追い抜くことはしませんでした。
 それは右車線は子飼交差点で右折専用になることもあり、右車線に入ってしまうと左に戻れなくなることもあるためです。


 しかし、ずっとノロノロと走って途中でいなくなることもなく、とうとう普段は朝の6時台であれば40分ほどで着く大津町入り口まで1時間以上もかかり、その結果が復興道路の阿蘇トンネルを抜けた出口前辺りからの渋滞に巻き込まれてしまいました。
 7時半ころからNOK阿蘇工場に出勤する車が多くなり、工場入り口の交差点に右折レーンがないため、復興道路まで渋滞の最後尾が溜まってしまいます。

 夏場の8時スタートの場合、ギリギリにやって来る予約者は間違いなく遅刻するもので、普段だと10分ほどの時間で通過できるのに倍以上の時間がかかってしまいますが、NOKは全国ネットのテレビ放送でCMを流すような大企業なので、入り口付近の土地を買って専用の右折レーンを作ってくれないと、部外者に大迷惑をかけるものです。


 朝からそんな渋滞に巻き込まれると、ゴルフもリズムが悪くなりますが、今日は昨日と違って予定通りに大津入り口まで40分と順調で、ゴルフ場には1時間5分で到着しました。


 今日は「アプローチの達人」との2サムで、スタート時間を9時半にしているのは朝の気温低下でグリーン凍結の影響が少しでもないようにするためですが、今朝は気温が2℃と凍結する温度でなく8時前にやってきた達人と「早めに出ようか」となりました。


 係に先に出て良いか尋ねると「どうぞ」と許可が出て、その際にトップスタートの時間を尋ねると8時26分だと教えてもらいます。
 1番パー4横でストレッチをして準備していたら、トップスタートの組がカートでやって来る音が聞こえ、慌ててティーオフすると、やや引っ掛かり気味に左に飛んで1本木の根元の傾斜でフェアウェーに戻り、ここはピンの右5mのバーディーチャンスでしたが、右を抜けてパースタートになりました。


 結果的に先に出たのは大正解で、私がラウンド後に行く温泉が開く11時に合わせて10時45分にホールアウトした際に後ろの組の動静を係員に尋ねたら、まだ9番をプレーしていたようで、係員が「時間がかかっています」とボヤいていたほどです。


 達人だけとのラウンドはリズムが良いものですが、それは阿吽の呼吸でカートを動かす役目が交互に変わり、無駄のない動きで進行できるものです。
 今日は昨日の雨の影響で、コース内のカート乗り入れは不可でしたが、それでも前半は1時間ほどで終わっていて、あまりに早いから時間調整しようと途中で休憩を入れたほどで、それでも後半は1時間20分ほどでした。


 残り1ホールになった18番のティーで10時36分でしたが、40分時点では2人共に3打目地点にいて、前もいない状況だとスイスイと進行できるものです。



 早く進行できた理由の1つが、ピン位置が昨日と同じだったこともあり、普段だったら同じエリアでも少し違う場所に切ってあるものですが、切り直していなかったことも早かった理由です。
 ちょうど昨日の失敗をやり直すようなもので、さすがに記憶力の悪い私でも、昨日のミスは覚えているものです。


 2番パー4では昨日はピンまで打って奥に零していたため、弱めに打ちましたがバンカーインにしています。
 このバンカーショットはピン奥1m強でしたが、右に外してしまいました。


 3番パー4はドライバーショットが右の木の枝を掠りましたが前に出ていて、9鉄で右のピンの左にオンし、ここはスライスラインをフック目と間違え、1m残すピンチでしたがどうにか沈めパーゲットでした。
 スライスラインと分かっているのに、パットを打つ際にフックに見えてしまったもので、どうも急に気が変わるという悪癖があるようです。


 4番パー3はショットが当たらず手前にショートし、アプローチも上手く打てませんでしたが、手前からの2mが決まりどうにかパーゲットでした。


 5番パー5は右フェアウェーから残り110yの打ち上げを9鉄で左に零し、アプローチは膨らませすぎて下りの1m強を残しましたが、どうにか沈めてパーゲットでした。
 
 6番パー4はドライバーショットが右目に出てラフになり、52度で残り70yを手ごたえはぴったりでしたが、実際は手前ギリギリにオンしているもので、距離感の無さが露呈してしまいます。
 左手前のピンへファーストパットは打てずに左手前にショートし、ここも悪い癖で下りスライスラインを頭が動いて流しこもうとする「困ったチャン」パットをしてしまい、右に外すボギーになりました。


 7番パー4は昨日同様に右奥のピンの右手前にオンし、7mのバーディーパットはカップ右に止まるパーになりましたが、昨日は少し左からのパットが伸びたもので、わずかな位置の違いで転がり方が大きく変わるのはコブの傾斜の影響があるか無いかの違いです。


 8番パー3は昨日はPWでショートしたので9鉄で打ち、右手前のピンのやや左奥にオンし、3mのバーディーパットはカップ右に外してしまいます。 


 9番パー5はセカンドを昨日と同じ左の凹みに打ち、昨日は打ち上げの70yをぴったりだと思って手前でしたが、今日は自分ではオーバーと思うほど打つと、ピンの右50センチにナイスオンでした。
 距離感がどうやらショート目になっているようですが、せっかくのバーディーパットを無造作に打って左に外してしまいます。


 前半は2ボギーのスコア38で17パットでした。


 10番パー4はドライバーショットが右に出て木に当たり1ペナは免れましたが、セカンドは6鉄で左の凹みに打ち込みます。
 アプローチはピンの上1mに付けましたが、下りを打てずに右に外すボギーになりました。
 どうも傾斜を読みすぎてしまう傾向があるようで、これまでも下りのパットを残すことが多く、そうなるとパットが入る入らないは運任せになってしまいがちです。


 11番パー3は6鉄で昨日と同じ手応えだったのに、右のピンに対して大きく左にオンでした。これも自分では「なぜあんなに左に飛んだ?」と思うもので、なにか感触と結果が繋がらないものです。
 ここは長いパットは距離感よく、ピンの右30センチに寄せてパーゲットでした。


 12番パー4はU4でフェアウェーに打ち、9鉄で左のピンに対しグリーン中央にオンし、7mのバーディーパットはカップ左を抜けましたが、返しを沈めパーゲットでした。


 13番パー4もU4でティーショットしましたが、傾斜で左ラフまで転がり、52度で左手前のピンに対し右にオンし、やや上りスライスラインはカップ手前で止まるパーに終わります。


 14番パー5はドライバーショットが右に出て、右ラフからセカンドは左の凹みに入り、8鉄の3打目はグリーン右手前にショート目で、アプローチは9鉄で転がすものの湿って固さがないエッジで食われショートしてしまいます。
 下りの2m強がどうにか決まり、パーゲットでしたが、ここも偶々入ったもので普段だったら外す結果になるものです。


 15番パー4は昨日は右ラフから5mに付けてのバーディーでしたが、今回はフェアウェーからピンの手前4mにオンし、下りスライスラインをカップ左から転がし入れ、バーディーゲットでした。


 16番パー4はU4で左ラフに入り、9鉄でフックを打とうとしましたが左手前の木の枝に当たってしまいます。
 9鉄で転がしましたが、予想に反して真っすぐ転がり、3mの下りフックラインはカップ右を抜けるボギーでした。


 17番パー3は9鉄で右目のグリーンセンターを狙ったショットが少し引っ掛かり、それが幸いしてピンの右50センチに付き、これは沈めてバーディーゲットでした。


 18番パー5は、アゲインストとコースのウエット状態でランが出ず、距離が残ってしまいます。
 U4で残り70yの3打目を右段奥のピンの右5mにオンしましたが、このバーディーパットはカップ右を抜けてしまうパーに終わります。


 後半は2バーディー・2ボギーのスコアイーブンで15パットでした。通算はスコア74で32パットです。


 今日はスイスイ進んでリズムの良いラウンドになりましたが、やはり同伴者の影響は大きいというものです。
 リズムの悪い同伴者が入ると、その動きに惑わされるし、どうしても気を遣ってしまいます。
 他人のことなど気にしないような性格のゴルファーだったらよいと思いますが、空気を読みすぎる性格のため、無駄に余計なことを気にするものです。
 同伴者のちょっとした言葉にも反応するもので、だから自分の失敗を声高に叫ぶ同伴者は苦手になります。


 その点、達人は無駄なおしゃべりもなく、私の動きの邪魔になることもないため、2サムだと余計な気遣いなしにラウンドできるものです。
 明日は達人とのラウンドに若い20歳代の方が入ったので、またリズムが悪くなりそうです。