三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

ゴルフ5美唄コースでラウンド後は滝川まで行く

今日は楽天の1人予約でゴルフ5美唄コースに行ってきました。基本的に土日のラウンドは高いため避けるのですが、美唄コースの年間友の会に入会した折にサービス券をもらっていて、土日祝でも3,900円でラウンドできるチケットが1枚だけ余っていたのです。


水曜日と木曜日も美唄コースでのラウンドを予定しているので、その際に利用しても良かったのですが、平日だと4,300円が2,900円になり土日祝だと6,500円が3,900円になるため、貧乏人根性でよりお得な今日の祝日に利用したのでした。


友の会に入会した当初に「チケットは楽天1人予約でも使えますか?」と尋ねたら、「使えます。」と返事があり、普通なら他のサイトからの予約では使えないと言われそうなのに、この点でもゴルフ5美唄コースの評価は私の中では高いのです。

(練習グリーン脇には池がありましたが、単に排水が悪かったようです。)

(北海道の空は広く、晴れ間も雨雲も両方見えます。)


今日は楽天の「女性のみ1人目無料プラン」だったのですが、お一人だけ女性が予約されていました。
実は当初は昨日の日曜日にも同じ方が最初におられ、そちらで予約したのですが雨のためキャンセルし、今日に移動したのです。
3日前までは、他の男性がお一人は入っていましたが、どうやらキャンセルされたようで、1人目無料の女性との2サムでのラウンドになりました。


紹介欄に平均スコア80台とあり、これじゃ普通のおじさんは怖がって入ってこれないのではと心配し、ラウンドの最後の方で「平均スコア80台と書けば、恐れをなして誰も寄り付きませんよ(笑)」とアドバイスしたら「今後は90台に書き換えます。」と笑って返事がありました。


その女性は今日は同じレギュラーティーからのプレーだったので、やはり少々荷が重かったのか、なかなかスコアメイクが難しいラウンドでしたが、時々パーを取られるしボギーで凌がれるケースも多く、90を切れないおじさんだったら、やはり恐れをなすかもと思いました。


前組が前後左右に展開する4人組で、ずっと待ち待ちのラウンドでしたが、もし前がいなければ3時間では終われるペースだったはずです。
それくらい、大きなトラブルはされないお上手な方でした。


今日はスタートホールからドライバーショットが当たらず、同じティーから女性とのプレーは無意識に力むことが実感できます。
東コースの1番・2番・3番とドライバーショットがいつもと反対にチーピン気味になり、寄せも決まらず、パットも決まらずの「ボギーなゴルフ」でしたが、ダボでなければボギーはOKなので、とにかくダボだけは打たないように考えていました。


4番パー4でやっとパーオンし、ここのバーディーパットはわずかに外しましたが、これでどうにか調子が上向きました。


7番パー4でドライバーショットが真っすぐに抜けてしまい、普通にあるだろうという地点に球が見つかりません。
クローバーが所々に生えていて、そのどこかの下に隠れたのかもしれませんが、同伴者の「落ち葉ルールを適用しましょう。」という言葉に甘え、ルール上はロストで打ち直しに戻るのですが、無罰であったと思われる場所からプレーしました。


結局、7番のオマケが効き、前半は3ボギーの39スコアで16パットでした。


後半は通常は東コーススタートの場合は西コースに回るのですが、今日は中コースと指示され、そちらに向かいますがやはり前組は同じで、なかなかスムースに回れません。
同伴者も「パスさせてもらえないかな~。」と愚痴りますが、そんな気が回るような4人ではなさそうで、自分のプレーでいっぱいいっぱいのように見受けられました。


中コースの1番・4番でパットを決めきれずのボギーがあり、5番では残り80yのフェアウェーという絶好の位置からのショットがグリーンの尾根の左に跳ねて大きく転がってしまいます。
ほんの1m右だったら反対にピンに寄ったのですが、落ちどころが悪く20m以上のロングパットが残り、3パットしてしまいました。
これで後半は3ボギーとなり、最終9番が難しいパー4なので、80切りには1打も落とせない状況になりました。


しかし今日はラッキーなことに続く6番パー4でフェアウェーからのセカンドがピン手前30センチに付き、片手でタップするバーディーが来て、ぐっと楽になりました。
7番・8番とパーセーブし、難関の最終9番も計算通り手前からの寄せが3m残り、しっかり打てずにボギーにしましたが、目標通り80切りができました。
通算は78スコアで33パットでしたが、東の7番のオマケが若干恥ずかしい感じでもあります。


終わってから、滝川市民ゴルフ場の様子を見に行こうと思い立ち、国道12号線を使って滝川市まで向かいました。


(国道12号の美唄から滝川に向かう途中は、30数キロにわたって日本一長い直線道路区間です。信号停車中に写してみましたが、道路は真っすぐに続き、先が見えません。)

(滝川市民ゴルフ場の玄関は閉まっていたので、裏に回って土手を超え、河川敷に降りました。)


専務に挨拶しようとドアを開けようとしましたが、閉まっていて営業はまだしていないようです。
土手の上からコースの一部が見えますが、ほとんど以前と変わりないように見えました。

(練習場には、そこそこ練習するゴルファーがいました。この中に昨年のチャンピオンや準決勝の対戦予定だった方がいました。)


土手を超えて練習場近くまで行ったら、サングラスのおじさんがこちらを見ています。近寄ったら、シニア選手権の昨年のチャンピオンで「帰ったのじゃなかったの?」と声をかけられ「今週の木曜日に帰ります。今日はコースがどうなっているか見に来ました。」と答えました。


この方は、もともとは鹿児島出身で、同じ九州出身ということで、練習グリーンなどで親しく会話をしたことがあったのです。
「今年のチャンピオンは、熊本人か旭川人のどちらかだと思ってた。専務がもう帰ったと言ってたけど、試合には出ないの?」と聞かれ、「帰りのフェリーは延期できないので、残念ながら準決勝はキャンセルしました。」と答えました。


その後20分ほどお喋りしていると、なんと準決勝で当たる予定だった方が来られます。「対戦したかったけど残念です。ぜひ優勝してください!」と声を掛けましたが、この方とチャンピオンが昨年の決勝戦の相手だったようです。
今年はチャンピオンは既に負けていて、不戦勝で決勝に上がる方が「チャンスだ!」と笑って言っていました。

(1番ティーに上がってみたら、コースは大丈夫そうでしたが、帰りに橋の上から見たコースは所々にまだ水が溜まっていました。コース整備の方に聞いたら、今週の土曜日から再開を予定しているとのことでした。)


誰もいないだろうと思っていたら、顔見知りになった方々と思いがけず会うことができ、滝川まで足を延ばしてよかったと思いました。

(滝川市の上空をグライダーが優雅に飛んでいました。)


滝川まで来た別の目的が、新十津川駅を見たいと思ったからです。

(人の気配がする駅舎に入ってみました。観光協会の方がいて、構内を見学していると観光客が数組入ってきました。)

(一般的な「学園都市線」を使わないところに、新十津川駅の意地を感じました。)


新十津川駅は札沼線(愛称は「学園都市線」)の最終駅ですが、札沼線の札幌~北海道医療大学駅までは複線化及び電化され、沿線の大学への通学や札幌への通勤のためのJR北海道にとってドル箱路線になっていますが、北海道医療大学~新十津川駅間は非電化の単線という両極端な状況です。

(壁の高い場所にある発車時刻表。確かに朝10時発しかないのが分かる。)

(駅構内の表示では「学園都市線」を使っていました。こちらが通りが良い呼び名です。)



(この先で線路は終わりになる。)

(線路はほとんど列車の通過がないので、錆が出ているようだ。)


沿線の町村が廃止を受け入れたというニュースが6月に流れましたが、新十津川駅は「日本一早い最終列車が出発する終着駅」として町おこしをしていて、実はなんと10時発の1本しかダイヤがないのです。
つまり始発が最終であり、朝10時が最終だから「日本一早い」ということになります。


新十津川駅に入ると、複数の人がいて「ここは駅員が居るの?」と驚いて聞いたら「観光協会の者で、JRの職員ではありません。」と答えがありました。
証明書代わりの絵葉書を渡してくれ、観光地として売り出したかったようです。

(観光協会の方が渡してくれた証明書。以前は犬の駅長がいたようだが現在はいない。)

(駅前には公立病院があり、駅のイメージより町らしい。)


その後、来た時とは別に札沼線に並行して走る国道275号線を通って帰ります。途中の鶴沼公園の道の駅で、ソフトクリームを買いましたが、食べる途中に写したため、変な形で写ってしまいます。


(人参のソフトクリームなどがありましたが、ミックスを頼んだのでこれは違うかな。)


回転焼きも人気みたいで、行列ができていたので買ってみました。

(わざわざ餡の種類を分かるようにシールを貼ってくれました。)

(豆乳クリームがそんなに甘くなく、意外にイケました。これだけ買えばよかった。)

(池でボート遊びができるようで、キャンプ場やテニスコートもありました。)


国道沿いの浦臼駅にも寄ってみました。こちらの駅は一日数本の発着があるようです。

(気のせいか線路の錆もなく、レールが光っています。)

(駅は小さいですが複合施設で歯科医院も入っていました。もちろん今日は休みでした。)

(駅前の雰囲気は、新十津川駅の駅前の方が活気がありました。)


その後しばらく走り、月形町の温泉施設にも寄ってみました。

(正面奥が月形温泉の施設。真ん中の風車の建物下には、自動販売機が「↓」)

(湖畔にたくさんの家族キャンプをしていましたが、写すのは躊躇われます。)

(温泉の自動販売機があり、10円で18リットル出るようです。)

(大きなアリーナがありました。月形町の町章なのか月のマークが付いています。)


今日は長い日記になりました。
明日は新千歳CCでのラウンドです。明日こそ楽しいラウンドになれるでしょうか?