三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

スコアラー業務(RKBレディス)

今朝は5時に目が覚め、6時半前にはクイーンズヒルGCに着きました。すでにボランティアが多数到着していて、朝ご飯用のおにぎり弁当を食べています。
同じようにおにぎりを頬張っていると、予定より早く点呼が始まりました。


まずどの組に着くかという抽選を行い、私はインスタートの24組担当になりましたが、18組までがアウトスタートなのでインでは6番目のスタートになり、ちょうどいい感じのスタート時間です。


その後、スコアラー業務で使用するインカムとスマホ型スコア入力機器の説明がありました。
RKBレディスのボランティアを担当する会社は、バンテリンと同じ会社のため機器も一昨年使ったものとほとんど同じ操作性で、どうにかなりそうと安心しました。


スタート時間は8時55分で40分には10番のティーインググランドに行っておく必要があり、それまでの時間は自由に過ごせます。
打ちっぱなし練習場でプロたちの練習風景を見たり、1番ティーで最初の組のティーオフを見たりして時間をつぶしましたが、ラウンド途中はトイレにいけないという意識からか何度もトイレに通ってしまいます。


22組がまだティーインググランドにいる頃あたりから待機を始めました。
同様にスコアラーをする後続組の人と話をしましたが、初めての経験のようでかなり不安を持たれていました。


スマホ型スコア入力機器の操作が不安のようで、「スコアは打ってすぐではなく、次のショットの地点で付けないとフェアウェーかラフもしくはバンカーなどの入力ができないですよ。」と教えました。
要は打った結果がどうなったかを入力するもので、「グリーン」にオンしたら「グリーン」ですがパットを外しても「グリーン」と入力するのです。
カップインを選択して入力すると、そのホールのスコアと通算スコアが表示される優れものです。


グリーン周りやパットの際に必ず一打一打を忘れずに入力さえすれば、まず間違えることはないのですが、まとめて入力しようとするとパット数が分からなくなる恐れがあり、まとめての入力は誤入力の元凶です。


24組には熊本出身の小竹莉乃プロ、北九州出身の佐伯珠音プロ、そして台湾出身のチャンプロの3人がいました。
残念ながら顔を知らないため、服の色と帽子の色で名前を関連付けようと思ってたら、小竹プロと佐伯プロの名前をひっくり返してメモってしまっていました。
すぐに気づいて書き直しましたが、最初に思い込んだものに影響されそうで、何度も何度も黄色のバイザーが小竹プロと自分に言い聞かせました。


時間になって3人がティーオフして今日の業務が始まります。
基本的に3人の後ろを歩き、ショットの際は目障りにならない場所に移動して、選手に意識させない位置取りを心がけました。
パットの際も、グリーンには近づかず、離れていてもラインの延長線上には位置取りしないよう気を付けていました。


小竹プロが好調なスタートを切ります。10番パー4では奥からチップイン、11番のパー4でもカップ左奥から6mを沈め、12番パー3でも手前から14mほどのアプローチをチップインし、怒涛の3連続バーディーでした。
しかし「さすがプロ!」と思ったのはここまでで、その後は誰かがボギーを叩く展開で、前半のインは小竹プロが1アンダー、チャンプロが4オーバー、佐伯プロの至っては6オーバーとあまり自分たちのゴルフと変わらないなと思ったくらいでした。


ここクイーンズヒルGCは池が絡むホールがいくつかあり、18番ではチャンプロがセカンドでバンカーから池ポチャ、佐伯プロもセカンドがオーバーして池ポチャしてそれぞれダボを叩きましたが、そのほかはしぶとくパットで凌ぐ場面が多く、入る入らないは別にして「パットイズマネー」を彷彿させる頭が動かないパターを各選手がしていました。


アマチュアで多く見られるパットの際に頭が球の方に流れる癖が、プロにはほとんど見られないのです。
たぶん、かなり意識しての結果であり、ロングパットで打った後の場所を見続けている姿が何度も見られました。
これは参考にすべき事柄です。


40分ほどの後半までの時間があり、ボランティア控え用のテントで弁当を急いで食べました。
遅れるわけにはいかないし、トイレに行ったり今日は天気が良かったので下のシャツを1枚脱いだりしてると時間を思いのほか使うからです。


余裕を持って1番でスタンバイして20分以上は待ちましたが、やっと後半のスタートです。
するとオナーの小竹プロがチーピン気味に左に打って、セカンドは距離を残します。
たぶんスプーンだろうけど、見事に長い距離を2オンさせ、この辺りもプロのリカバリー力の高さに感心しました。


3番パー4でチャンプロが右にOBを打ちダボを叩きましたが、その後の4番パー3で見事にバーディーを取るなど途中まで健闘していました。
チャンプロは今日は縦の距離が合わない場面が多く、本人は手応えあったみたいなのに結果がショートして座り込む場面が何度か見られました。
後半は風が強かったので、その読みが外れていたようです。


佐伯プロは、途中でバーディー2個を取り、一時は5オーバーまで盛り返しましたが、結局寄せ1を失敗し7オーバーで終えました。
しかし小柄な体から切れ味あるショットを繰り出していて、もう少し安定性のあるアプローチを身に着けると、きっと上位に行くことも可能かなと思いました。


小竹プロは、ラッキーなのか実力なのか最初のほうは分からなかったのですが、後半を見るいると最初の3連続バーディーは若干ラッキーな面が出ていたようです。
しかしアイアンショットは切れていて、他の二人が左右にぶれてもピン筋に真っすぐ飛んでいきます。
前半の貯金を後半は使ってしまいましたが、35・38の計73は全体の中でも途中経過ではリーダーボードの中の一人としてあったくらいです。


女子プロのラウンドを間近に見て感じたことです。
距離が残ったりしたとしても、スイングのリズムが常に一定であるということです。
もちろん本人の中では打ち急いだとかの小さなミスはあったのでしょうが、基本的にドライバーもアイアンもパットも同じようなリズムで打っています。
いいリズムで打つと、ショットもパットも良い結果が出ていて、ちょっと打ち急いだかもとかリズムが悪いまま打ったりすると短いパットも外すようでした。


クイーンズヒルGCのグリーンは、今日はかなり早さは出ているように感じています。
グリーン面は大きく、アンジュレーションも大きなコブや山からの見えない傾斜もあるようで、プロたちも思いがけない転がりに「?」と首をかしげている場面もありました。


この状態のまま、ラウンドしてみたいなと思ったゴルフ場です。
明日も6時40分集合ですが、雨の予報も出ています。降らないといいけれど、天気ばかりはどうしようもないようです。