三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

何度やってもグリーンが読めない、、、

今日は楽天1人予約で阿蘇大津GCに行ってきました。
今日のスタートは8時ということで、自宅を5時50分に出たら通常は1時間20分程度で着くところを、早朝だったためか1時間もかからずに到着し、まだ玄関には係の人がいない時間でした。
そのため、自分でバッグを下ろして、しばらく車の中で時間を潰します。


クラブハウス内の照明は点いていましたが、あまり早くチェックインしても迷惑かなと思ったからで、車の中で7時過ぎまで待つことにしました。

他の客の車が来るようになった7時過ぎにチェックインし、いつものように今日の使用グリーンの確認をしましたが、まだ昨日の日付のままでした。
ただ使用グリーンはBグリーンのようで、スタート室の担当者が単に日付を変えるのを忘れていたようです。

(豆粒みたいにしか見えないけどフェアウェーをカートで整備している人や、右の道路をブロワーで清掃している方もいました。お疲れ様です。)


朝の7時台でしたが、すでにコースには管理の人たちが数多く出ていて、バンカーを均したり練習グリーンを機械で刈っていたりしています。
ゴルフ場では、コース管理の仕事は最初のスタート組が出る前に準備を終わるため、通常はその整備風景を見ることはなく、まさしく縁の下の力持ちという存在です。


しかし早朝からの整備の方々のおかげで、我々はきれいなコースでラウンドができるわけで、その意味でもコースを傷つけたりしないような配慮がゴルファー側にも求められます。


阿蘇大津GCでのラウンドはかなり多くなっていますが、何度ラウンドしてもグリーンの読みができません。
今日は珍しくアウトスタートでしたが、1番・2番と連続3パットのダボを叩き、90叩きも覚悟したほどでした。


今日の同伴者は、78歳の「鉄人」とあだ名した方で、先週はゴールドティーからのプレーでしたが、今日は一緒にレギュラーティーからのプレーでした。


昨日、練習場で500球も打ったそうで、「アプローチなども含めてですか?」と尋ねたらショット練習だけでの500球だったそうで、さすが「鉄人」の名に恥じない方だと改めて思いました。


昨日の練習場ではドライバーショットが良い当たりを連発していて、「今日はやれる!」と自信をもって来場したそうですが、そんなときほどドライバーショットは曲がるもので、鉄人は何度も「おかしいな?」と首を捻っていました。
「練習は2か月後・3か月後のための練習であり、すぐ翌日に結果がでるほどゴルフは甘くないですよ(笑い)」とアドバイスしましたが、80歳近くの年齢になっても上達を目指して練習場に通うという事実だけでも尊敬に値するものです。


最近は自宅の庭でアプローチの練習を毎日のようにやっていますが、やはり実際にグリーンを前にすると、何か違和感が生まれてきて、身体が硬直してしまいます。
今日も何度か短い距離をガツンと打ってしまったり、ダフったりしてスコアを崩してしまいます。


ドライバーショットはほとんどフェアウェーか外してもファーストカットでしたが、セカンドの安定性が無く、アプローチする機会が多かったのです。
セカンドのリズムが良いときは、パーオンしたり外してもカラー付近からバーディーパットを狙えますが、リズムを崩した中でのショットは大きくグリーンを外すのがどうも自分の傾向としてあります。

(13番パー4は、ピン奥にナイスオンしましたが、2パットでした。)


このリズムという自分でも分からないものを、どうにかして掴まなければなりません。
アプローチもルーティーンをしっかり守っていないようで、球を前にすると頭の中が真っ白になってしまうことが、欠点なのです。


練習しているからちゃんと打てるのだという自信をもって、アプローチに挑むことが大事で、失敗しても気にかけないといういわば図太い神経も必要になってきます。


今日はラウンド途中に電話があり、相手は北海道の某市の担当者でした。お試し住宅を申し込んでいましたが、昨年と同じく6月29日までの使用であれば可能という連絡でした。


7月は申し込みが重複しているようで、5月24日から申し込みしている関係上、7月は他の方と調整しますと事前に言われていたため、仕方ないかと了承しました。


昨年は6月末から道北から道東を巡るゴルフ旅に出ましたが、今年は昨年案内してくれた「流離のゴルファー」が転んで骨折しているため、北海道に同時期に行けるか微妙です。


1人予約をメインに、北海道のゴルフ旅を楽しもうと思っています。