三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

肩の痛みとバックティー

60歳を過ぎて五十肩になり、そのうちに治るだろうと思っていましたが、だんだんと痛みが増しています。
いろんな人たちから「しっかり腕を回して肩を使わないと治るのに時間がかかるよ」って言われ、風呂に入った時などに肩を回す運動をしています。


しかし、動かせば動かすほど痛みの反動が来て、これまで肩の関節の中の方の痛みだったものが表面の筋肉というか神経みたいな痛みまで出始めています。


肩を同じ方向に動かすと「ゴリゴリ」といった擦れた音が聞こえ、しばらくすると動くようになりますが、別な方向に動かすと痛みがより増します。
これが「あいたたっ(泣)」というほどの痛みで、涙が出そうなのです。


ちょうど肘を肩の高さにあげる程度のときが一番痛みが激しく、それ以上に真っすぐ上に手を上げる動きではそんなに痛みはでません。
腕を上にあげて、頭の上でぐるぐる回したり前後に動かしたりは痛みがあっても大丈夫なのですが、その腕を下に降ろそうとすると肘が肩の高さにくる辺りで力が入らないような痛みが起こります。


一進一退どころかひどくなっているのではと思うほどで、これで果たして快方に向かっているのか不安です。


明日は知り合いの元歯科医の方のところに指宿の友人お二人が来熊され、一緒に南阿蘇CCでラウンドする予定です。
昨年の地震前の4月に、指宿遠征して喜入CCといぶすきGCでラウンドした人たちです。
幸い、スイングの場合は肘は肩より上には動かさないので、大きな影響はないのですが、身体に痛みを感じる場所があると、なんとなく不安はでます。


明後日はネットのゴルフサークルであるKDG月例があるので連チャンだし、日曜日は赤水の三大競技の第1回目である社長杯の予選です。


赤水の三大競技はバックティー使用ですが、コースレート74.1で約7100yの青ティーは13年ぶりになり、距離への不安も大きいのです。
6700yほどの白ティーでも苦戦しているのに、どうなることやらというのが本音です。


パー3は232yを最長にほとんどが200y前後だし、パー4も469yというちょっとしたロングホール並みのミドルを筆頭に430y超えが計4ホールあり、400yを下回るパー4でもほとんどが390y台です。
パー5はHC1の4番の青ティーが白ティーより100y近く後ろになり、左右の杉の木で狭まってメチャ難しくなるのを記憶しています。
白ティーだったらティーショットで1Wを使わないホールが2つもあるのですが、青ティーでは嫌でも1Wで打たないとその後の距離が残り、曲げるとOBという難ホールがあるのです。


ほとんどの参加者にとってはパーオンできないホールが多く、結局はアプローチの精度が勝負になるのが赤水のコースです。
シニアチャンピオンが飛距離では私の後ろからでも、正確で手堅い寄せでパーを拾うのと対照的に、ショートしたりオーバーしたりを繰り返して寄せ1が効かないゴルフを前回はしてしまったので、今日は練習場でアプローチの練習に行こうと思っています。


幸い、昨日の雨は止んで、晴れ間が見えてきました。練習に行ってきます。