三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

アプローチの打ち方を変えてみる

私はアプローチの際に手が上手く動かないことがあります。
上手く動かないどころか、思ったこと以外の動きを勝手に手がしてしまうことさえあります。


特に比較的簡単な状況である、軽い打ち上げのアプローチの際に勝手な動きが出てしまう場合があり、かなりそのことに悩んでいます。


頭では分かっていても、やってはいけない動きを勝手に身体が行ってしまうのがイップスの特徴です。


大きなショットの場合は、私はイップスは出ません。
人によっては、ドライバーが振れないイップスなどもありますが、それが出ないだけまだマシなのかもしれません。


ゴルフのだいご味はドライバーショットにあることも事実で、その楽しみがなくなるのであれば、ゴルフをする意味さえなくなりそうです。
実際に、知り合いにドライバーイップスの人がいて、ドライバーを持つとバックスイングが出来なくなるのですが、スプーンを使う場合はイップスが出ないため、常にスプーンでティーショットすると言っていました。


しかし、スコアメイクのためにはグリーン回りのアプローチは非常に大事になります。
特にグリーンは砲台グリーンでなくても、手前から奥には上り傾斜があることが多く、左右に外せば軽い打ち上げのアプローチが残ってしまいます。
パターが使えそうならパターで転がし上げますが、どうしても使えない場合は練習だと思って打つようにしています。


上手く行くときと失敗するときの違いは、その状況の時「嫌だな」と最初に思ったら失敗はほぼ避けられず、何も考えないで取り組めたときは上手くいくことが多いようです。


ただ、いつも自信がないため、「嫌だな」と思ってしまうことが多く、その場合は寄らなくてもグリーンに乗ったらOKと考えるようにしています。


今日は明日のラウンドのため、庭でアプローチ練習をしていました。
これまで上級者の知人などからアプローチの際に「手打ちになっていて、身体を使っていない。」と指摘されたことがあり、身体を使うってどういうことか分からないまま、とりあえず左手を低く後方に引くことで左肩を動かそうと思っていました。


ドライバーショットの際に、ヘッドを低く引くことで身体の捻転ができることを知っていたため、同じようにすれば身体を使ったアプローチができると思っていたからです。


しかし、今日は全く反対の左肩主導ではなく、右ひじを支点にした打ち方を試してみました。
右ひじを身体の側面に付け、コックを使ってヘッドを上げてそのまま下ろす手打ちの打ち方です。


思いのほか、きれいに打てることに驚き、短いショットだしわざわざ身体を使う意識は要らないのではないかと思いました。
これまでとは真逆の発想ですが、右手で上げて下ろすだけというシンプルなもので、さっそく明日のラウンドで採用してみたいと思います。
どうせうまく打てないのであるなら、全く反対のことをしてみてもダメ元だと思ったからです。


ついでに、使うクラブも58度のウェッジを使おうかなと思っています。今年の3月に新しいアイアンに交換して、58度ウェッジでは上手くショットが打てなかったこともあり、100y以内はほぼ52度ウェッジを使い、グリーン回りではバンカーでは58度ウェッジを使いますが、アプローチでは52度ウェッジとPWを持って行くことが癖になっていました。


以前のクラブでは、57度のウェッジで80y以内はバンカーからアプローチまで使っていたのですが、改めて庭で58度ウェッジを持ってみると、52度ウェッジより座りの良さが実感できます。


そのため、アプローチショットでは52度ウェッジをこれまで同様使うとしても、グリーン回りの短いアプローチでは58度ウェッジを使ってみようと思いました。


明日は楽天1人予約で阿蘇大津GCでのラウンドが決定しています。
前回は寒さと強風の中で90叩きをしてしまいましたが、明日はスコアを考えずにグリーン回りのアプローチでは58度ウェッジを持って行き、メインに使ってみようと思っています。


アプローチが上手い人の打ち方を見ると、本当に簡単そうに打っています。
その域までは達せずとも少しでも近づきたいなと思っていますが、以前はこれでも偉そうにグリーン回りのアプローチの打ち方を知人に教えていた頃もあったのにと思い出してしまいました。