三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

富良野でのラウンドは雨のち晴れのスコア

今日は、流離のゴルファーと指宿のチャンピオンが滞在している富良野に出向いて、勝負のラウンドでした。


岩見沢を5時50分に出発し、桂沢湖経由の山道を1時間半ほどで富良野に到着しましたが、ナビが全く違う場所を指示していたのに気づかずに途中のコンビニで朝食を取ってしまいます。
富良野ゴルフコースと入力したのに、プリンスホテルに着いてしまい、ゴルフ場の表記がないため、玄関前にいた人に尋ねたら、ここにはゴルフ場はないとの返事で、「〇〇の方にありますよ」と言われますが、その地名自体が分かりません。
結局、スマホの地図アプリで探し、市内を横断して15Kmほど離れた場所に急いで向かいました。


スタートが8時10分のところを7時50分に到着し、受付をしてパットの練習の暇もなくスタートです。
富良野ゴルフコースにはキングコースとパーマーコースがありますが、今日はキングコースだけしか使えないとのことで、午前と午後とも同じキングコースでの勝負になりました。

チャンピオンから1打のHCを貰い、流離のゴルファーに5打をあげての勝負でしたが、1ラウンド目は前半こそハンディ込みでそれぞれ4打差を付けましたが、後半になると2人の口撃にやられ、ショットが不安定になりました。
10番パー4でダブルパーの8、14番パー3で4オーバーの7,17番パー4でもトリプルの7という大叩きがあり、インは50という久しぶりの大台を叩き、1ラウンド目は91というスコアで2人に負けてしまいました。

昼食を食べ、気合を入れなおして後半のスタートです。
1ラウンド目は、じっちゃま達の何気ない会話に心を乱されたため、後半はできるだけ会話に入らないように注意しました。
幸い、2人乗りカートを1人で使えたため、さっさと自分の球の位置に行き、余計な会話はせずに済みました。


またじっちゃま達は距離がでないため、ほとんどのホールがボギーオン狙いになり、アプローチで上手く寄せ1を取るか外してのボギーというスコアになります。
つまり、飛距離のアドバンテージをパーオンしないと寄せの勝負になり、いつもアプローチを当たり前にしているじっちゃま達には敵わないことが分かってきました。


作戦はピン狙いではなくグリーンのどこでもいいからパーオンして、とりあえずバーディーパットを打ち、場合によっては3パットでのボギーで抑えるというものです。
じっちゃま達のアプローチの技術は高いのですが、100%のパットが決まることはなく、1ピン以上なら外すケースも多いからです。


ティショットでしっかりプレショットルーティンを守り、力まず打つことだけを心がけました。
そのため大きなミスはほとんどなく、3パットが3回ありましたが距離のあるバーディーパットを狙った結果であり、後半のラウンドはアウトが40、インが2オーバーの38で回り、2人に大差をつけて1ラウンド目のリベンジを果たしました。


スコア的には1ラウンド目と2ラウンド目の差が13打もあります。ストローク戦ですが、最初は2人がパーオンできない距離を残すのを見て、自分も外してもOKみたいな気分になり、そこに先に遠くから1ピンに寄せられると立場が逆転して受け身になっていました。


ところが先にパーオンすると、相手はもっとピンの近くに寄せないと負けるという意識からか、ピンに突っ込むケースが出てきて、難しいパーパットを残すことからボギーやダボを打ち出します。


ゴルフはメンタルの面が大きく影響するから、ティーショットでは敵わないという意識をセカンド以降でも持ち続けさせると、相手は無理な攻めをして自滅するようです。
ティーショットでは負けても、どうせ寄せ勝負だと相手に思われていれば相手は余裕のあるショットで打てますが、先にパーオンしていると良くて引き分けという意識が相手に出て、ミスをしてしまう展開になりました。


なんとなくじっちゃま達との勝負の方法が分かってきた感がありますが、それもティーショットの正確性とセカンドショットの正確性それぞれが必要になります。
幸い、力むことがなければそこそこのショットが出ているので、冷静にパーオン狙いを今後も続けて行こうと思っています。