三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

返り討ち(グランビィリオ後半)

後半はさらに冷たい風が吹き、前半は脱いでいたジャンパーを着こみます。


1番パー4はオナーでティーショットしましたが大きく左に引っ掛けてしまいます。幸い、池までは届いていず比較的平坦な場所でした。
しかし前方の木でグリーンが見えず、7Iでやや右目に打ってしまいます。
砲台グリーンの右側に転がり落ち、SWの寄せは今度はトップしてしまいます。
奥のラフからのアプローチはピンに絡み、タップインのボギーでした。
以前からアプローチイップスで、特に打ち上げの場合にその症状が出るのですが、練習の時は全く問題ないのにラウンドでは、球を見た瞬間に嫌なイメージしか沸かないのです(泣)


2番パー3は、打ち下ろしの150yを8Iで距離合わせのショットでセンターにオンでした。
バーディーパットはフックラインを大きく膨らませすぎ、1mの下りのラインを残しましたがどうにか入れてパーゲットです。


3番パー4は、398y長めの左曲がりのホールです。ここはティーショットがナイスショットになり、フェアウェーから7Iでピンの右上3mでした。
バーディーパットは、そんなに切れないと読んだのにカップ手前に大きく右に切れパーに終わります。
やっとキチンとしたゴルフができたという気分でした。


4番パー3は200yを超える長めのホールです。ここはさすがにUTで打ちましたが、当たりが薄く手前の花道でした。
奥のカップにPWで転がしたら、予想外に止まらず2mもオーバーです。これも下りのパットでしたが、真っすぐのラインが幸いしパーゲットでした。
カップを真っすぐ転がってオーバーすると、返しのラインが余計な読みを入れる必要がなくなります。


5番パー4はコースの真ん中に溶岩があるためティーショットに注意が必要なホールです。
しかし短いクラブで打つと、残り距離が長くなるためドライバーで打ちました。幸いフェアウェーに残りましたが、残り150yを7Iで左に打ってしまいラフの中です。
アプローチはSWを使うところですが、またミスが怖くてPWで転がそうとしましたが手前のラフに食われ、3mにしかつかず、パットも入らずのボギーでした。


6番パー5はドライバーでフェアウェー、UTで残り60yのフェアウェーとここまでは完璧な経過でした。
しかしSWで打ち上げのショットはトップして奥のバンカー先のラフでした。
左足下がりのライからのアプローチはグリーンの手前に乗って転がり、そのまま傾斜を転がってラフに落ちてしまいます。
苦手な打ち上げのアプローチは、血が頭に上がっていたのか苦手感を忘れて上手く打て、30センチに付いてボギーでした。


7番パー3は170yほどを7Iで当たらず手前にショートでした。ラフからのアプローチをまたざっくりし手前にオンでした。かなり上りの5mは強めに打ち1m弱オーバーし、返しは入らないとまた転がってしまうような恐怖の中、どうにか入れてボギーでした。
またアプローチをダフって気分は最悪です。


8番パー4は270yほどの打ち下ろしのホールです。
ドライバーだと届きそうな距離ですが、200y以上の距離が出るクラブは右に民家があるため制限されています。
しかしUTで打ってみましたが、左に引っ掛け林の中に打ち込みます。PWで手前まで運びアプローチで2mに付けましたが、パットは左に切れボギーでした。
短いホールでもティーショットをキチンと打たないと叩くのは仕方ないことです。


9番パー5はほぼ真っすぐのホールです。
ここはドライバーでフェアウェー、UTでも残り100yのフェアウェー、52度のウェッジでグリーンオンし、バーディーパットはわずかにショートしパーでした。


後半のアウトはパー35なので5ボギーの40でした。
通算は、14オーバーの85(東コースのパーは71)で目標の80切りには大きくかけ離れた数字になりました。


今日の敗因は、SWでのアプローチの酷さに尽きます。
前半の3番目のパー3で、打ち上げの10mほどをざっくりして結果ダボ、後半の1番でトップしてボギー、6番7番とミスが出てボギーとなりました。
5番はSWではなかったけど、本当はSWで打たなければいけない場面で使えなかったのがボギーの原因です。
もともと東コースのグリーンはかなり傾斜が複雑で、そうそう寄せ1が取れるグリーンではないのですが、これだけSWでのアプローチで弱気になると結果が出ないのも当然です。


次は明後日月曜日の菊池CCです。今度は逃げずにミスを恐れず、SWのアプローチにトライしてイップスを克服しようと思います。